2020 / 04 / 14
代謝には種類がある!?【町田で安いパーソナルジムといえばBEYOND(ビヨンド)ジム 町田店】
こんにちは!BEYONDトレーナーの菊地です!
本日は代謝の種類についてお話ししていきたいと思います!😄みなさんこんな経験はないでしょうか?【食べる量は昔と変わらないのに太りやすくなった】【最近便秘がち】【冷え性に悩まされている】などなどかなり多くの方が該当するのではないと思います。そんな症状に悩んでいる方は身体の基礎代謝が落ちている可能性があります。つまり常に代謝を高く維持する必要がありますよね!
まず代謝とは何かを理解しておく必要があります。代謝には【活動代謝】【食事誘発性熱産生】【基礎代謝】の3種類が存在します。活動代謝とは身体を動かすことによって消費されるエネルギーのことです。食事誘発性熱産生とは食事したものものの消化に使われるエネルギーのことです。基礎代謝とは呼吸をしたりなど生命維持に必要なエネルギーのことです。このエネルギーは3種類の中でも最も多くエネルギーを消費してくれます。このエネルギーは寝ているときや座っている時にも消費されます。
この代謝の種類を理解した上で効率よく代謝を上げる方法については是非パーソナルトレーニングにてご説明できればと思います!😄気になった方はぜひBEYOND町田店へお越しください!
本日もご覧いただき有難うございました!また次回をお楽しみに!
最新記事
-
2022.05.16
【便秘改善!】○○○をしてスッキリ快便!便秘の原因と改善方法を大公開〜BEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.05.11
【食べ過ぎリセット術!】ダイエット中に食べ過ぎてしまった時の対処方法5選!〜相模大野駅から1駅のパーソナルジム〜
-
2022.05.03
【ダイエット経過報告!】30代からのダイエット!健康診断へ向けて、健康的な身体とライフスタイル作りを!〜町田駅から徒歩5分のパーソナルジム 〜
-
2022.05.01
【運動不足解消!】家でも出来る!運動不足解消方法!簡単なトレーニング3選を伝授!〜BEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.04.24
【知って得!ダイエットの知識】3大栄養素以外にもダイエットに効果的な栄養とは!?〜相模大野から1駅のパーソナルジム 〜
-
2022.04.21
【中級〜上級編】ブルガリアンスクワットで上手にヒップ(大臀筋)、後ろもも(ハムストリング)に効かせる方法〜JR町田駅から徒歩5分で通えるパーソナルジム 〜
-
2022.04.18
BEYOND(ビヨンド)ジムがGet Fit Awardにて名誉ある賞を頂きました!〜BEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.04.17
【元救急隊員 現パーソナルトレーナーが教える】夏に向けた熱中症や脱水症状の対策、水分とスポーツドリンク【ハイボトニック、アイソトニックの使い分け方は?】JR町田駅徒歩5分にあるパーソナルジム