2020 / 08 / 14
将来寝たきりになってしまうリスクとは!?【町田で安いパーソナルジムといえばBEYOND(ビヨンド)ジム 町田店】
みなさんこんにちは!BEYONDトレーナーの菊地です!
今回はまだ日頃運動をしていない方の将来寝たきりになってしまうリスクについてお話ししていきたいと思います!
まず、寝たきりになってしまう原因として考えられることとして加齢やホルモンバランスの変化により骨の中の密度が減少していき骨がもろくなってしまうことが挙げられます。
これを骨粗鬆症と言います。特に女性は骨粗鬆症になるリスクが男性の約5倍と言われています!
折れたら治るまで待てばいいと思うかもしれませんが高齢になってからの骨折はそんな簡単な話ではありません。高齢者が多く骨折する部位は太ももの付け根、腰の骨、腕の骨と言われています。
特に太ももの付け根、腰の骨を骨折してしまうと、その部分に負荷のかかるので歩くことはできず、ベッドでの生活を余儀なくされてしまいます。すなわち高齢で何ヶ月も寝たきりになり筋力が低下してしまうと、元の生活に戻ることは困難になってしまいます。
そのため若いうちから骨密度を高い状態に、そのピークを減らさないようにしなければなりません!骨密度を減らさない方法としては、日常的な運動と、カルシウム、リン、ビタミンDを多く含んだ食生活をすることで高められるとされています!
なので、今は運動が嫌いな方もいるかもしれませんがこれからの長い人生で見ると今からの運動も価値あるものになりますよ!
何から始めたら良いかわからない方は、ぜひBEYOND町田店へお越しください!
本日もご覧いただきありがとうございました!
最新記事
-
2023.06.07
ダイエット中でも白米を食べろ!?恐ろしいほどすごい白米のダイエット効果
-
2023.06.06
【パーソナルジム監修】ダイエット中にトレーナーが常飲するサプリメント3選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!
-
2023.05.02
ダイエット中にオススメの缶詰TOP10!10kgの減量に成功したトレーナーが実際に食べていた缶詰レシピも大公開。