2020 / 12 / 11
ダイエットで部分痩せはできるのか
こんにちは、BEYOND町田店です。
本日は、ダイエットで部分痩せはできるのかについてご紹介いたします。
記事読了まで1分
こんなお悩みはございませんか?
ダイエットでこの二の腕の振袖を落としたい!
この内股だけの脂肪を落としたい…!
本日は部分痩せについて以下ご紹介させて頂きます。
ダイエットにおいて部分痩せはできるのか
結論:部分痩せは現段階では難しい!
ではなぜ部分痩せは出来ないのでしょうか?
これには脂肪が落ちるメカニズムに原因があります。
脂肪が落ちるメカニズム
体脂肪は運動や食事制限などによりエネルギーが使われていきます。
運動などをすることにより血糖値が下がり脂肪細胞からエネルギーを出し血糖値を安定させるためにグルカゴンを膵臓から分泌させます。
グルカゴンから指令を受け脂肪分解酵素のリパーゼにより、体脂肪が脂肪酸とグリセリンに分解させて脂肪酸が血中に流れて、その流れているのを遊離脂肪酸となり、遊離脂肪酸が筋肉に運ばれて運動エネルギーとして使われ脂肪が燃焼するメカニズムになります。
BEYOND(ビヨンド)ジム町田店
無料カウンセリング・体験ツアーはこちら
脂肪を落とすには筋トレが効果的?

筋肉を鍛えないと脂肪は減りません。
もしもウエストを細くしたい、メタボなお腹を何とかしたい、くびれが欲しいと思っている場合は、腹筋と背筋をしっかりと鍛えないといけません。
しかしながら、
筋トレ経験のある方は分かると思いますが、腹筋、背筋というのは鍛えにくい筋肉です。太ももの筋肉なんかはスクワットで比較的簡単に追い込むことができますが、腹筋を追い込むのは大変です。となると、結局は全身の筋肉を鍛えることになります。他の筋肉が弱くて、腹筋だけ強いなんて状態にはなかなかなりません。
全身の筋肉量が多くなれば基礎代謝が増えますので、痩せやすい体になりますよ。
全身の筋肉を鍛えて全体的に痩せていくのがダイエットの近道です。
ダイエットで痩せる部位の順番
では、実際に筋肉を鍛えた上で食事制限をしてダイエットを進めていくとどこから痩せていくのでしょうか?
①体の中心部から遠いところ
②肘から先、膝から先
③二の腕、太もも
④お腹や背中
筋トレと食事制限を組み合わせることで筋肉を落とさず引き締まった体を作ることができます。またリバウンドしにくい体へと変わります。部分痩せにこだわらずしっかりとダイエット理論に基づき、正しいダイエットをしていきましょう!
BEYOND(ビヨンド)ジム町田店は入会金無料です!
コスパが良く質の高いパーソナルトレーニングを受けたい方。BEYOND(ビヨンド)ジムのパーソナルトレーニングを始めてみませんか?
最新記事
-
2023.06.08
【パーソナルトレーナー監修】EAA・BCAAの飲むタイミング4選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.06.07
ダイエット中でも白米を食べろ!?恐ろしいほどすごい白米のダイエット効果
-
2023.06.06
【パーソナルジム監修】ダイエット中にトレーナーが常飲するサプリメント3選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!