2021 / 02 / 26

カフェインを上手に摂取してダイエット効果を高める方法【完読30秒】

コーヒーやエナジードリンクなどに含まれているカフェインは、カフェイン中枢神経を興奮させる作用から、集中力を高めたり眠気を覚ましたりする効果があります。
また運動やトレーニング前に摂取することで、筋力の発揮を高めたりする効果や、運動中に脂肪をエネルギーにとして消費しやすくなる効果があります!

しかしカフェインは「カフェイン中毒」という言葉もあるように、依存性が高く、摂取量がかなり過剰になってしまうと、個人差はありますが精神的な変調の原因になったり、頭痛や胃痛、目眩や不眠症といった症状を引き起こすこともあります。

カフェインの安全摂取レベルは? 

欧州食品安全機関(EFSA)の摂取目安(日本では摂取目安量の提示はなし) 
1度の摂取量:200mgまで/1日摂取上限量:400mgまで/体重1kgあたり3mg、妊婦:1日200mgとされています。

いかがでしたでしょうか?
コーヒーやカフェイン入りの飲料を多めに飲むのが日課となっている方も少なからずいらっしゃると思いますが、なかなかやめれない、あるいは気がつかずカラダの不調を微妙に感じているのかもしれません。
カフェイン摂取を抑えるためにノンカフェインの麦茶やハーブティー、デカフェのコーヒーなどもおすすめです!

いつもの一杯を見つめ直し、自身のライフスタイルをより良くしてくれる飲み方を選んでみましょう。そしてダイエットに効果的に活用していきましょう!

原島さみらトレーナーの自己紹介動画です!
自ら拒食症を乗り越えてボディメイクのコンテストで日本一に輝いております。

BEYOND(ビヨンド)ジム
無料カウンセリング・体験ツアーはこちら

ボディメイクを成功させたい人におすすめのパーソナルトレーニングジムBEYONDジム町田店

麻布十番、恵比寿、新宿をはじめとし、全国で15店舗以上を展開するBEYONDジムが町田にもございます。

トレーナー全員が、ボディビルやフィジークの大会実績者であり採用倍率70倍から厳選されたメンバーで構成されています。
質の高いトレーニングが受けれると定評があるので、多くのモデルの方や、有名人の方なども通われています!

BACK TO LIST

最新記事