2021 / 03 / 17

目的に応じたプロテインの選び方

プロテインは大きく分けて三つの種類に分かれます!

牛乳に含まれるホエイプロテインカゼインプロテイン。そして大豆に含まれるソイプロテインです。これらのプロテインは目的別に摂取することで違う効果をもたらしてくれます。

ホエイ、カゼイン、ソイそれぞれの特徴などを解説いたします。

ホエイプロテインの特徴

・ホエイプロテインは他のプロテインに比べて吸収スピードが早い

・体内合成できないため体外から摂取する必要のある必須アミノ酸「BCAA」が多く含まれているため、効率的に体や筋肉を大きくしたい方におすすめ

・種類が豊富で、さまざまな味から自分の好みの商品を探せる

カゼインプロテインの特徴

・カゼインプロテインは不溶性固形成分から作られるため、ゆっくりと体内で吸収されるという性質

・吸収スピードが遅いだけでなく体内で固まりやすい性質を持っているため、腹持ちがよく満腹感が持続するのも特徴です。

・アミノ酸の一種である「グルタミン」が豊富に含まれている

ソイプロテインの特徴

・大豆由来の食物繊維を含んでいるため腹持ちがよく、満腹感を得ることができ

・植物性たんぱく質であるため、ホエイやカゼインのように乳糖が原因でお腹を下すことがない

・乳製品が苦手な人にもおすすめ

・ホエイプロテインやカゼインプロテインと比べてリーズナブルな価格帯の商品が多い

プロテインはどうしても食べる時間がないときや、タンパク質が足りない際の間食に取り入れることで、とても役立つ商品です!プロテインを飲む際は、日々の食生活を見直しつつ栄養成分表示などもよく確認した上で、たんぱく質やカロリー、糖質などのバランスがとれた摂取を心掛けましょう。

BEYOND(ビヨンド)ジム
無料カウンセリング・体験ツアーはこちら

ボディメイクを成功させたい人におすすめのパーソナルトレーニングジムBEYONDジム町田店

麻布十番、恵比寿、新宿をはじめとし、全国で15店舗以上を展開するBEYONDジムが町田にもございます。

トレーナー全員が、ボディビルやフィジークの大会実績者であり採用倍率70倍から厳選されたメンバーで構成されています。
質の高いトレーニングが受けれると定評があるので、多くのモデルの方や、有名人の方なども通われています!

BACK TO LIST

最新記事