2021 / 08 / 10
有酸素運動と無酸素運動、どっちがいいの?
こんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム町田店です!
今回は有酸素運動と無酸素運動の違いについてご紹介していきます!
そもそも有酸素運動と無酸素運動とはなんなのでしょうか?
目次
①有酸素運動とは
②有酸素運動のメリット3選
③無酸素運動とは
④無酸素運動のメリット3選
①有酸素運動とは

酸素を使って脂肪を燃焼させることで、ジョギング・サイクリング・スイミングなど、軽〜中強度の負荷を継続的に行う運動のことです。
②有酸素運動のメリット3選
⒈心肺機能向上
継続的に行うことで心肺機能が向上し、スタミナがつき、血流の流れも良くなるため疲れにくい身体になります!
⒉基礎代謝向上
人間は加齢とともに基礎代謝が低下してくるので、適度に有酸素運動をして軽い負荷をかけていかなければなりません。
⒊血圧の安定
運動を行うことで筋肉が酸素を必要とするため、血圧が上昇します。すると、体内でホルモンが血圧を下げようとしてくれます。なので、血圧が高めの方こそ有酸素運動を適度に行うことえおオススメします!
③無酸素運動とは

酸素を使わずに筋肉にため込まれた糖をエネルギー源として使うことです。短時間に強い負荷がかかる、筋力トレーニングや短距離走などの運動のことです。
④無酸素運動のメリット3選
⒈ストレス解消
筋力トレーニング(無酸素運動)をすることで、セロトニンという幸せホルモンが分泌されます。このセロトニンが分泌されることにより、気分がリフレッシュしたり、緊張が和らぎ、ストレスを解消してくれます!
⒉姿勢改善
筋肉量が低下すると、姿勢を保てなくなり姿勢不良になってしまいます。特に背面の筋肉が重要となってくるので、背面のトレーニングをする必要があります。
⒊睡眠の質向上
無酸素運動を行うことで、ストレスが解消され、身体や脳が程よく疲れるので夜になると自然と眠たくなり、ぐっすりと眠れるようになります!
まとめ
トレーニングだけでなく食事や睡眠のノウハウも身に付けたい!気になる!という方は是非BEYOND(ビヨンド)ジム町田店へお越しください!
最新記事
-
2023.09.26
【最新】ダイエット中、鶏もも肉はこうやって食べろ!!-10kg痩せたトレーナーが教える美味しい鶏もも肉の食べ方9選。
-
2023.09.28
ピラティスと筋トレどっちが痩せるの!?
-
2023.09.25
今すぐ見直すべき!辞めないと太る危険な習慣10選
-
2023.09.23
【筋トレあるある】トレーニング中の酸欠予防法とは!
-
2023.09.14
【パーソナルトレーナー監修】圧倒的な背中!逆三角形をつくるならこの種目をだ!
-
2023.09.12
夜に炭水化物を抜くダイエットの落とし穴。半年で10kg痩せた私の実体験。
-
2023.09.09
【爆痩せする!】ダイエットのプロが教える買ってよかったダイエットグッズ10選!
-
2023.09.06
【脂肪燃焼効果抜群!】朝有酸素運動に+で○○すると脂肪燃焼効果UP!?