2021 / 12 / 28
【公式】BEYOND(ビヨンド)ジムがオススメする、二日酔い・胃もたれに効果的な食材!
こんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム町田店です!
12月に入り忘年会やイベント行事で、お酒を飲む機会が多い時期だと思います。せっかくの思い出が、二日酔いや胃もたれになるのは嫌だと思います。そこで、今回は二日酔い・胃もたれにきく食材をご紹介していきます!
目次
1.二日酔に効果的なビタミン
2.オススメ食材
3.まとめ
1.二日酔に効果的なビタミン
二日酔いや胃もたれを起こしてしまうと、胃の粘膜を気づつけてしまいます。
それを修復するには、タンパク質やビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよくとる必要があります。具体的に効果的な栄養素を3つご紹介します!
・ビタミンU
ビタミンUはキャベツから発見されたビタミンで、胃酸の分泌を抑えたり、胃の粘膜を修復する働きがあります。

・ビタミンB1
ビタミンB1は主に糖質を燃やしてエネルギーに変える働きをしますが、その他に、胃液の分泌を促進する働きもあります!
・タウリン
タウリンは血液中のコレステロールや中性脂肪を減らしてくれたり、肝臓の解毒能力を強化し、肝機能を高める効果があります!
2.オススメ食材
先ほどご紹介した3つの栄養素を豊富に含む食材や、胃にやさしくて消化の良い食材をご紹介します!
・鶏胸肉や白身魚などの低脂肪タンパク

二日酔いや胃もたれを防ぐには、日ごろから良質のタンパク質を摂取し、肝機能を強化しておくことが大切です!
カキやシジミは肝機能を高めるタウリンが豊富に含まれているので、シジミの味噌汁はとても効果的です!
その他にも、ビタミンB1が豊富に含まれてる豚ヒレ肉がおすすめです。
・おかゆや雑炊
二日酔いは体が脱水状態なため水分補給が欠かせません。おかゆや雑炊は水分がたくさん含まれており、消化もしやすいのでかなりおすすめです!麺類が好きな方は、温かいにゅうめんや、うどんなどもおすすめです!

・大根やキャベツ
大根やカブ、ヤマイモにはアミラーゼという消化酵素が豊富に含まれており、胃腸の調子を整えてくれます。その他に、キャベツやセロリ、トマトなども栄養価が高いのでおすすめです!
3.まとめ
これまで効果的な栄養素をお伝えしてきましたが、二日酔いは水分補給が一番大切なのです!なので先ずはしっかりと水分を摂取し、その上で肝機能を高める食材や、必要な栄養素をバランスよく摂取していきましょう!
最新記事
-
2023.06.08
【パーソナルトレーナー監修】EAA・BCAAの飲むタイミング4選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.06.07
ダイエット中でも白米を食べろ!?恐ろしいほどすごい白米のダイエット効果
-
2023.06.06
【パーソナルジム監修】ダイエット中にトレーナーが常飲するサプリメント3選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!