2022 / 03 / 13
【腰痛の原因は◯◯かも!?】結果が出るパーソナルジム〜BEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
みなさんこんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム町田店トレーナーのノアです!
腰痛には様々な原因がありますが、その多くは骨盤の歪み、体幹の筋力不足、筋肉の硬さが原因で起きてきます。そのため、トレーニングやストレッチを行っていくと腰痛の改善が期待されます。
しかし、トレーニングやストレッチをしても腰痛が治らない方もいらっしゃいます。なぜなら、その原因は食事にあるからです!

食事と腰痛って関係あるの?
あります!ある栄養素を摂りすぎることよって、炎症(痛み)則ち、腰痛を引き起こしてしまいます。
今回のブログでは、炎症を引き起こす栄養素と炎症を抑える栄養素もお伝えしていきます!
1、炎症を引き起こす栄養素
炎症を引き起こす栄養素は、主にこの2つです!
・オメガ6脂肪酸
オメガ6脂肪酸を摂りすぎると、炎症物質に変わり痛みの原因になります。オメガ6に含まれるリノール酸は、体内でアラキドン酸に変わり最終的にプロスタグランジンに変わります。このプロスタグランジンが炎症物質の原因であり、生理前や妊娠中の女性に多く分泌されます。
オメガ6にはコレステロール値を抑えたり、生活習慣病を予防してくれる良い効果もあるので、適度に摂取することを心掛けましょう!
- ソーセージ(加工肉)
- 豚バラ
- ドーナツ、ポテトチップス
- 大豆油、コーン油、ごま油、米油
- マーガリン、マヨネーズ
主にこれらの食品にオメガ6が含まれています。

オメガ6って色んな食材に含まれてるんだね
・アルコール、砂糖
アルコールや砂糖を摂取することで、ヒスタミンが分泌され血管を拡張してしまい痛みを感じてしまいます。日頃からアルコールや砂糖を控えるのが一番ですが、まずは、腰痛などの痛みを感じた時は、アルコールや砂糖を控えましょう!

2、炎症を抑える栄養素
次は炎症を抑制する働きがある栄養を2つお伝えします!
・オメガ3脂肪酸
オメガ3脂肪酸は、炎症を直接抑制する働きがあります!
オメガ3と先ほどお伝えしたオメガ6はバランスよく摂取する必要があります。この2つのバランスが乱れてしまうと炎症を引き出してしまいます。おすすめは、オメガ3脂肪酸:オメガ6の脂肪酸の割合はを1:1もしくは2:1の割合です!日本人の現代食はオメガ6脂肪酸の摂取が比較的多く、意識しないで食事をしてしまうと1:10の割合になりがちです。1:10の食事を続けていくと、炎症を引き起こすだけでなく、健康リスクが高まります。
オメガ3脂肪酸を積極的に摂取し、オメガ6脂肪酸の摂取には十分注意していきましょう。
- 魚(マグロ、サンマ、サバ、イワシ、うなぎ)
- カキ、ルーム貝
- くるみ
- イクラ、たらこ、あん肝
- エゴマ油、亜麻仁油、シソ油
主にこれらの食品にオメガ3が含まれています。
・生姜
生姜に含まれるジンゲロールは加熱されるとショウガオールになります。このショウガオールが炎症を抑制する働きをしてくれます。ショウガオールの成分には、血行促進、抗酸化作用、発汗、解熱などの効果がある為、炎症物質を抑えるのにとても効果的な食材と言われています!

こちらの動画では、論文を元に分かりやすく説明されてるので是非ご覧ください!
3、まとめ
腰痛や痛みの原因は、骨盤の歪みや筋肉の柔軟性だけではなく、食事にもあるということは理解できましたでしょうか?特に、現代の日本食はオメガ6脂肪酸を過剰に摂取してる方が多いので十分注意しましょう。
BEYOND(ビヨンド)ジム町田店ではトレーニングやストレッチだけでなく、お客様の悩みや要望に合わせた食事も提供しております!健康で美味しい食事を心がけ、心身共に健康で楽しいライフスタイルを一緒に送りましょう!
最後までご覧いただぎありがとうございました!
BEYOND(ビヨンド)ジム町田店では、
体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!
24時間何時でもご予約承っております!
お問い合わせは、こちらから!
・LINE@ @298oyplp
BEYOND(ビヨンド)ジム町田店
〒1940013 東京都
町田市原町田3-2-9
エルムビル1F
最新記事
-
2023.06.07
ダイエット中でも白米を食べろ!?恐ろしいほどすごい白米のダイエット効果
-
2023.06.06
【パーソナルジム監修】ダイエット中にトレーナーが常飲するサプリメント3選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!
-
2023.05.02
ダイエット中にオススメの缶詰TOP10!10kgの減量に成功したトレーナーが実際に食べていた缶詰レシピも大公開。