2021 / 04 / 03
ボディメイクにおけるストレッチの重要性とは
ボディメイクにおけるストレッチの効果
ボディメイクにおいてストレッチはトレーニング同様とても重要なもので、疲労回復やケガの防止に効果的です。ストレッチをした後は副交感神経が優位になりリラックス効果や睡眠の質の向上を促してくれます!
またストレッチを続けることで柔軟性が上がるだけでなく代謝が上がり血流が改善され末端の冷え性改善にもつながります!
ボディメイクにおけるストレッチの種類
まずは【スタティックストレッチ】です!こちらは一般的に行われているストレッチでゆっくりと時間をかけて筋肉を伸ばすストレッチになります。
筋肉や関節の負担が少なく運動に慣れていない方でも安全に柔軟性を高めることができます!
下記の動画では元プロ野球選手の方がスタティックストレッチの解説をしてくれています!
二つ目は【ダイナミックストレッチ】です!ダイナミックストレッチとは体を大きく使うストレッチです。体幹を意識し様々な動きを取り入れることでパフォーマンスの向上につながります!
トレーニング前のウォームアップとしても非常に有効なので是非取り入れていただきたいです!
下記の動画もスタティックストレッチ同様元プロ野球選手の方が解説をしてくれています!
ストレッチのまとめ
ストレッチには様々な種類があり用途によって使い分けることができます。またボディバランスやボディメイクの効率にも繋がるので正しいフォームが知りたい方は是非BEYOND町田店へお越しください!
最新記事
-
2023.09.26
ダイエット中の鶏もも肉はこうやって食べろ!!-10kg痩せたトレーナーが教える鶏もも肉のレシピ9選。
-
2023.12.01
ダイエット中でも飲める!スタバカスタマイズ8選!
-
2023.11.30
お客様がサマースタイルアワード・ビューティーフィットネスモデル部門へ出場されました!
-
2023.11.29
ラカントと砂糖の違いを徹底解説!ダイエット中にラカントを使用するメリットとは!?
-
2023.11.28
ハーフデットリフトはダメ種目!?床引きデットリフトとの違いとは
-
2023.11.22
毎日快便!?プロバイオティクスの効果と飲み方を徹底解説
-
2023.11.14
【最強のダイエット食】ダイエット中のオススメ鍋の素・具材をご紹介!
-
2023.11.10
リバウンドのリスクが高い!?MECダイエット法のdメリット・デメリットを解説
-
2023.11.09
筋トレ中の水のがぶ飲みは危険!?1回のトレーニングで飲む量は?