2021 / 04 / 08
年齢を重ねた時のダイエットのアプローチ方法
歳を重ねると加齢とともに筋肉量が減ってしまいます。筋肉量が減ると基礎代謝量が落ちていき今までと同じ食事をしていても体重増加に繋がってしまいます。
最近少し食べ過ぎただけで太りやすくなったな… と感じる方もいるのではないでしょうか?
また、女性は更年期で女性ホルモンのバランスが崩れてしまうのも痩せにくくなる要因の一つです。女性ホルモンが乱れると内臓脂肪が増えてしまい、お腹周りを中心に太ってしまうのが特徴です。
①具体的な食事方法
ダイエットには毎日の食事に気をつけることが大切です。まずは、間食や夜食を控えるところから始めましょう。ちょっと一息ついた時や会社で小腹がすいたときに、ついついお菓子を食べ過ぎていませんか?
もし間食をするならケーキやクッキーといった甘い糖質類→ナッツ類、高カカオチョコレート、ラーメンやカルボナーラ→蕎麦やうどん 玄米 オートミール 全粒粉 …など
日常生活では高タンパク低脂肪を心がけていきましょう!
②運動で体を動かして活動代謝をUP
家事や子育て、仕事に忙しい年齢でもあります。しかし、家事やウォーキングで日ごろから運動を意識することで、日常生活と運動の両立を叶えることができます!
例えば、保育園や幼稚園に子どもを送迎したあと、いつもと違った道を遠回りして自宅に帰る、仕事に行くとき、帰る時に1駅分歩くなどが効果的です。
時間と経済的にゆとりがあるならスポーツジムなどに通って、有酸素運動や筋トレ、ダンスプログラムで汗を流すのも楽しく運動できます!ユーチューブにもマンションOKのダンスやHIITがあるので家にいながらでも消費することができます!
加齢による筋肉量の減少は運動で改善できるように日ごろから意識しましょう!
③休息時間も大切にしましょう
45歳前後で心配なのは更年期。特に女性は更年期で女性ホルモンの分泌が乱れると、気持ちが不安定になって痩せにくい体質になりがちです。
「イライラしてお菓子食べちゃおう」「運動は明日から」などやる気を無くしたり、めんどくさく投げやりになってしまうことがあります。リラックスしたり趣味の時間を設けたりして、穏やかな気持ちで毎日を過ごしましょう。
リラックスできるハーブティーなどの飲み物や趣味を見つけたり自律神経を整えるような音楽を聴くのもオススメです!
年齢と上手に付き合いながら効果的なダイエットを
45歳前後になると、加齢による筋肉量低下や、女性ホルモンに乱れにより、どうしても痩せにくくなってしまいます。糖質や脂質を控え、低脂質高たんぱく質の食事を心がけましょう。食事に気を使うと同時に、適度な運動とリラックスの時間も設けるようにしてくださいね。
最新記事
-
2023.09.26
-10kg痩せたトレーナーが教えるダイエット中の鶏もも肉のレシピ10選。
-
2024.09.12
【最新】古淵から通える!オススメのパーソナルジム10選
-
2024.09.09
【大会レポ】初めてのベストボディジャパンへの挑戦!
-
2024.08.07
ゴルフとダイエットが相性抜群!?本当は痩せるゴルフ
-
2024.08.02
そのワイドスクワットは意味ない!?正しいワイドスクワットのやり方
-
2024.07.22
【大会レポ】APF ランウェイモデル部門に2位入賞!
-
2024.07.16
【2024最新】女性にオススメの町田市のパーソナルジム12選
-
2024.07.08
夏は2倍むくむ⁉️むくみ予防方法5選
-
2024.07.03
【目的別】夏の筋トレ中にオススメの飲み物5選!