2021 / 09 / 27
スポーツドリンクを効率よく摂ってダイエットを成功させよう!
皆さんこんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム町田店です!
スポーツドリンクは、よく熱中症対策や運動中に飲まれることが多いと思いますが、その他にも色々用途があります!今回はスポーツドリンクの種類やおすすめの摂取タイミングをお伝えしていきます!
スポーツドリンクについて

スポーツドリンクの主な成分は、塩分と糖分です。運動によって失われた水分、電解質を補給し、脱水症を予防してくれます。水分だけを摂取すると、体内の電解質バランスが崩れてしまい、汗とともに失われた電解質を補給することができません。その為、電解質を補うには塩分が必要不可欠となります。また、塩分と糖分を一緒に摂取する事で水分の吸収を早めてくれます!
しかし、塩分と糖分の摂りすぎは、高血圧、肥満、虫歯、胃がんなどのリスクにつながるので注意が必要です。
おすすのタイミング
運動前・・・日本体育協会では1時間以上の運動をする場合、4〜8%程度の糖分を摂取する事で、疲労予防、水分補給に役立つと言われています
運動中.後・・・運動による発汗で水分と電解質が失われる為、水分補給が必須となります
起床時・・・睡眠時に大量の汗をかくので、起床時は水分補給を必ず行いましょう
二日酔い・・・飲酒後の脱水予防にスポーツドリンクはオススメです

運動前と運動中にオススメなスポーツドリンク3選
〜運動前〜
運動前は、水分・塩分・糖分がバランスよく含まれたスポーツドリンクを摂取しましょう!
1 GREENDAKARA

2 アクエリアス

3 ビタミンウォーター

〜運動中〜
運動による大量の発汗で体液が薄くなっている時は、糖分が4%未満のスポーツドリンクがオススメです!
1 ポカリスエットイオンウォーター

2 アミノバリュー

3 キリンラブズスポーツ

様々な種類のスポーツドリンクがある中、摂取タイミングと種類を上手く使い分けて効率よくダイエット、ボデーメイクをしてきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
最新記事
-
2023.09.26
【最新】ダイエット中、鶏もも肉はこうやって食べろ!!-10kg痩せたトレーナーが教える美味しい鶏もも肉の食べ方9選。
-
2023.09.29
【町田の和菓子屋!】トレーニング前の和菓子が良い理由とは!
-
2023.09.28
ピラティスと筋トレどっちが痩せるの!?
-
2023.09.25
今すぐ見直すべき!辞めないと太る危険な習慣10選
-
2023.09.23
【筋トレあるある】トレーニング中の酸欠予防法とは!
-
2023.09.14
【パーソナルトレーナー監修】圧倒的な背中!逆三角形をつくるならこの種目をだ!
-
2023.09.12
夜に炭水化物を抜くダイエットの落とし穴。半年で10kg痩せた私の実体験。
-
2023.09.09
【爆痩せする!】ダイエットのプロが教える買ってよかったダイエットグッズ10選!