2021 / 10 / 17
トレ前にオススメ!コンビニで手軽に買える糖質3選!
こんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム町田店です。
トレーニング前の間食で何を食べていますか?まさか、「太るから間食を我慢している!」という方はいらっしゃいませんよね?
トレーニング前にはしっかりと糖質を摂ることが大切です!なぜトレーニング前に糖質が必要なのか、実際にBEYOND(ビヨンド)ジム町田店のトレーナーたちが食べている手軽にコンビニで購入できるオススメの糖質を厳選して紹介していきます!
(1)なぜトレ前に糖質を摂るべきなのか?
トレーニング前に糖質を摂るべき理由は大きく2つあります。
1つ目は、トレーニング中のエネルギー切れを防ぐためです。トレーニング中のエネルギー源は筋肉や肝臓に貯蔵されているグリコーゲン(糖質)です。トレーニング中にグリコーゲンが枯渇してしまうと、十分な強度でトレーニングを行うことが出来なくなります。トレーニングをするであれば1回でしっかりと身体に刺激を入れた方が効果的なので、十分な強度でトレーニングができるようにしっかりとトレーニング前に糖質を摂る必要があります。
2つ目は、筋肉の合成を促すためです。トレーニング中も身体の中では筋肉の分解と合成は行われています。この時糖質が不足してる状態だと体は、体内のタンパク質(筋肉)を分解してエネルギー源にしようとします。なるべく筋肉をエネルギー源として使用しないためにも糖質の重要性がわかってくると思います。
(2)トレ前の糖質を摂る時のポイント!
トレーニング前は消化の良い糖質を摂るようにしましょう。
消化の良い糖質とは、白米や和菓子、フルーツです。これらは食べた後にすぐにエネルギー源として使用されるため、トレーニング前に適切です。
食べるタイミングとしては、トレーニングの1時間前には食べ終えているようにしましょう。トレーニング直前食べてしまうと消化不良が起こり、トレーニング中に気持ち悪くなってしまう可能性があるため要注意です。また、背中や足のトレーニングなど大きい筋肉を鍛える日はいつもよりも気持ち多めに糖質を摂っても問題ありません。
(3)コンビニで購入できるオススメの糖質3選!
・おにぎり

おにぎりは鮭や梅、昆布、納豆など低脂質のおにぎりを選ぶようにしましょう!これらは基本的にどのコンビニでも売られているので、1番手軽に購入できる商品です。
しかし、ツナマヨや牛肉、チャーハンなど脂質の高いものは控えていきましょう。
・和菓子

和菓子は豆大福や羊羹、きんつばなど低脂質のものを選ぶようにしましょう!ここで注意して頂きたいことは、クリームの入っている和菓子です。和菓子と言え、クリームが入っていると脂質の量がかなり増えてしまいます。糖質と脂質の組み合わせが1番脂肪になりやすいので要注意です。
羊羹やきんつばは賞味期限も長く常備しやすいので、買い貯めしておくのもオススメです!
ちなみBEYOND(ビヨンド)ジム町田店のトレーナーはトレーニング前に和菓子を食べる頻度が高めです。豆大福や一口大福などコンビニで購入しております。個人的にはセブンイレブンの豆大福がオススメです。
・バナナ

バナナは1本で糖質量が20〜25gです。トレーニング前にお腹が空いていない時やトレーニング中に気持ち悪くなってしまう方はフルーツがオススメです。
しかし、ハードにトレーニングをする時は途中でエネルギー切れになってしまう可能性があります。バナナを2本食べたり、トレーニング中にカーボドリンクを飲むようにしてエネルギー切れを防ぎましょう!
トレーニング前はしっかりと糖質を食べて、トレーニングで糖質食べた糖質を使い切る気持ちで身体を動かしていきましょう!効率よく筋肉をつけるためにも糖質を味方につけましょう!
最新記事
-
2023.06.08
【パーソナルトレーナー監修】EAA・BCAAの飲むタイミング4選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.06.07
ダイエット中でも白米を食べろ!?恐ろしいほどすごい白米のダイエット効果
-
2023.06.06
【パーソナルジム監修】ダイエット中にトレーナーが常飲するサプリメント3選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!