2021 / 11 / 19
筋トレオフ日の糖質の摂り方とは!?筋トレオフ日のオススメの食事の取り方について。
みなさんは筋トレをする日とオフ日で糖質の摂り方を変えていますか?筋トレ初心者の方は筋トレオフ日は食事をそのままにした方が良いのか、減らした方がいいのか疑問に思われるでしょう。
本日は正しい筋トレオフ日の糖質の摂り方を説明していきます!
(1)筋トレオフ日の糖質の摂り方

ダイエット中と維持期、増量期とそれぞれの時期によって糖質の摂り方は変わってきます。筋トレオフ日のオススメの糖質の摂り方をそれぞれ説明していきます!
1.ダイエット中
ダイエット中の筋トレオフ日はなるべく余分なエネルギーを摂取したくないため、間食の糖質を控えられると良いでしょう。ここで注意して頂きたいのが、朝と昼の糖質はしっかりと食ることです!朝と昼まで糖質を抜いてしまうと、筋肉が分解されてエネルギーとして消費されてしまいます。
筋肉が分解されるということは、基礎代謝が落ちたり、筋肉量の低下につながるのでダイエット中とは言え、しっかりと朝と昼は糖質を食べていきましょう!
しかし、仕事がインストラクターや立ち仕事など、1日の運動量が多い方は筋トレオフ日でも間食でしっかりと糖質を摂りましょう!間食で糖質を食べてもその後動くことによって、エネルギーとして消費されるため、問題ありません。デスクワークの方は1日の運動量が少ないため、筋トレオフ日は間食での糖質を控えましょう!
2.維持期
体重を維持する場合は、その日の運動量によって糖質の量をコントロールしていきましょう。例えば、筋トレはオフだけど、ショッピングや散歩に出かけるなど1日の運動量が多い場合は、3食糖質を取っても脂肪として蓄積されることはほとんどありません。また出かけた際に外食をしても脂物を控えていただければ基本的には太ることはありません。
しかし、家から出ないで1日ダラダラと過ごしてしまうと、1日の運動量がかなり少なくなってしまうため、糖質の量を少し減らす方が体重は維持できるでしょう。
3.増量期
増量期は、トレーニングをハードに追い込み切れるように、常に身体にエネルギーが満ちている状態にします。トレー二ングをする際のエネルギー源は糖質なので、糖質を日々しっかりと摂るよう必要があります。それは筋トレオフ日でも同じです。糖質はエネルギー源になるだけでなく、筋肉の回復も促してくれます。
筋トレをする日でもしない日でも最低でも3食は糖質を食べましょう!もしも3食固形物から糖質を摂るのが難しい方は、和菓子や100パーセント果汁のフルーツジュースから糖質を摂ることをオススメします。
(2)筋トレオフ日にオススメの糖質
ダイエットやボディメイクをしている方は、糖質の質にもこだわると身体の変化をより感じやすくなります。オススメの糖質をいくつか紹介していきます!
・白米
・玄米
・十六穀米
・和菓子
・全粒粉パン
・全粒粉パスタ
など
以下の糖質がオススメです!
糖質を摂る際はなるべく固形物でクリーンな自然に近い状態のもを選ぶようにしましょう!小麦が多い精製されたぱんは食べ過ぎると腸内環境を荒らしてしまう可能性があるので、食べる頻度は抑えていきましょう。
筋トレオフ日でも時期に合わせて正しく糖質をとっていきましょう!
最新記事
-
2023.06.08
【パーソナルトレーナー監修】EAA・BCAAの飲むタイミング4選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.06.07
ダイエット中でも白米を食べろ!?恐ろしいほどすごい白米のダイエット効果
-
2023.06.06
【パーソナルジム監修】ダイエット中にトレーナーが常飲するサプリメント3選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!