2021 / 12 / 06
海が似合う男になるには!?夏に向けて、引き締まった身体にるための方法3選
こんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム町田店です。
来年の夏こそ「引き締まったかっこいい身体で海に行きたい!」「脱げる身体になりたい!」「間違えたダイエット方法でリバウンドを何回も繰り返した」と思う方は多いのではないでしょうか?
そんな方にこそ読んでいただきたい内容となっております。
こちらのBefor、Afterをご覧ください。

正しい食事改善と運動を継続することによってここまで身体は大きく変化します!本日は特別に、夏に向けて引き締まった身体になるための方法3選を紹介していきます!!
目次
(1)夏に向けて、引き締まった身体になるための方法1〜食事編〜
(2)夏に向けて、引き締まった身体になるための方法2〜運動編〜
(3)夏に向けて、引き締まった身体になるための方法3〜継続のコツ〜
目次
(1)夏に向けて、引き締まった身体になるための方法1〜食事編〜
まず、第一に改善すべきは、食事の内容です。食事管理というと「食べ物に制限がかけられて、何も食べられない」と考える方も多いのではないでしょうか?
実は・・・
そんなことありません!控えていただく食べ物はありますが、基本的に食べられない食べ物はありません。ダイエット向きの食品に置き換えたり、量を調節することで、ダイエット中でも基本的には様々な食べ物を食べられます!
しかし、ここで最も大切なのが栄養バランスです。身体の材料になるタンパク質、細胞膜やホルモンを安定させる脂質、身体のエネルギー源になる糖質のバランスを整えましょう。
まずご自身の基礎代謝、活動代謝を計算していきましょう!そして活動代謝から−500kcalした数値を1日の摂取カロリーとします。
次に、それぞれの栄養バランスを計算します。
タンパク質→体重×1.5〜2g
脂質→30g以下
糖質→残りのカロリー分÷4g
これが1日に摂取して頂く食事の栄養バランスになります。
ここの数値は人それぞれなので、まずはご自身で計算してみましょう!わからない場合は、ぜひBEYOND(ビヨンド)ジム町田店のカウンセリングの際にスタッフに聞いてみてください!その場で計算してお答えします。
このお食事を継続していくことで、筋肉を減らさずに脂肪のみを落としていく事が可能です!
(2)夏に向けて、引き締まった身体になるための方法2〜運動編〜
次に大切なのがやはり運動です。運動というと、ジョギングやランニング、ボクササイズ、水泳など様々な運動が挙げられます。しかし、夏の似合う男に夏のであれば「筋トレ」をオススメします。
筋トレをすることで得られるメリットは大きく3つあります。
1.身体が引き締まる!
筋トレをすることで身体が引き締まります!
運動をせずに食事のみで痩せていくことも可能ですが、カリカリに痩せ細ってしまったり、理想の姿とは程遠くなってしまう可能性があります。上半身が逆三角で、男性らしいたくましい身体になるには筋トレは欠かせません!
最低でも週2回、上半身と下半身に分けてトレーニングをすると効率よく身体を鍛えることができます。
・太りにくくなる!
筋トレをすると筋肉量が増えて、基礎代謝が上がります。基礎代謝が上がるということは、1日の活動代謝も同時に上がるので、食べても太りにくい身体になります。
年齢が上がると共に基礎代謝は落ちてしまうので、しっかりと筋トレをして基礎代謝が落ちないようにしていきましょう!
・私服やスーツが似合うようになる!
身体が引き締まると、私服やスーツも似合うようになります。身体が引き締まるとボディラインが整うので、どんな服でも似合うようになります。
ビール腹で服のサイズが合わない、スーツがピチピチという方はぜひ筋トレをしましょう!見た目がすっきりとすると清潔感も増しますよ。
(3)夏に向けて、引き締まった身体になるための方法3〜継続のコツ〜
そして最後に1番大切なのが、継続をする事です。
一時的にダイエットを行っても、継続していなければリバウンドしてしまいます。せっかくかっこいい身体になったのに、元の身体に戻ってしまっては今までの努力が台無しになってしまいます。
どんな小さなことでも継続し続けましょう。その日の食事を気にしてみたり、いつもよりも多めに歩いてみたり、体力的に余裕があればジムに行ってみたり、と小さい事をとにかく長期間続ける事が大切です。
続けていくといつしか習慣になり、気づけば自然とできるようになっています。
しかし、1人で長期間何かを続ける事がむずかしい、心細いと思う方もいらっしゃると思います。そんな方はBEYOND(ビヨンド)ジム町田店にご来店ください。
まずはダイエットや筋肉増量の計画をトレーナーとともに組み立て、その後のサポートもしっかりとさせて頂きます!一緒に目標に向かって走り出しましょう!!
今なら無料にてカウンセリングと体験を行う事ができます。心よりご来店をおまちしております!
最新記事
-
2023.06.08
【パーソナルトレーナー監修】EAA・BCAAの飲むタイミング4選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.06.07
ダイエット中でも白米を食べろ!?恐ろしいほどすごい白米のダイエット効果
-
2023.06.06
【パーソナルジム監修】ダイエット中にトレーナーが常飲するサプリメント3選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!