2022 / 08 / 05
【有酸素運動】有酸素運動の効果を最大限発揮する方法とは!?〜BEYOND 町田店〜
こんにちは!BEYOND 町田店のトレーナー、コンです!
皆さんは普段からに有酸素運動をしていますか?
いざ「ダイエットをするぞ!」となった時に、ウォーキングやジョギング、水泳などを始める方が多いと思います。ですが、有酸素運動を毎日継続できずに途中で辞めてしまったり、何かと理由をつけてサボってしまう方もいると思います。
有酸素運動はダイエットや肥満防止など、実は私たちの健康にとって重要な働きがあります!健康になりたい人やダイエットを頑張りたいという人はぜひ最後までご覧ください。
1.効果的な有酸素運動のタイミングについて!

結論から言うと、「起床後(朝イチ)・トレーニングの後」がオススメのタイミングです!
朝の理由として、これらのタイミングは体内のエネルギーがほぼない状態だからです。実は私たちの身体は、睡眠中もエネルギーを燃焼しています。すると、睡眠中に体内のエネルギーをほとんど使い果たしてしまい、朝は体を働かせるためのエネルギーがありません。この時身体は、貯蓄された脂肪を消費して動いていきます。つまり、このタイミングで有酸素運動を行うことで効率的に脂肪を燃焼することができます!

朝起きたらコップ1杯水を飲み、有酸素運動をしましょう!
筋トレ後がオススメの理由として、筋トレ後は体内で成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンには筋肉の合成だけでなく、なんと脂肪を燃焼する効果があります!筋トレ後に有酸素運動を行うことで、より脂肪を燃焼することができるのです!

筋トレ後の有酸素がオススメなのは、これが理由です!
ですが、過度な有酸素運動は筋肉の分解が優位になり、筋肥大を阻害します。筋トレをしている方なら、1日20〜30分程度で終わるようにしましょう!
また、夏など暑い時期は昼〜夕方くらいまでは気温が高いので時間を考慮し、水分補給もこまめにするよう心掛けましょう!
2.有酸素の運動時間はどれくらいがお勧め?
皆さんは、有酸素運動をどのくらいされていますか?時間ではなく、距離で決めていますか?もしも決めていないのであれば、1日20分以上は有酸素運動をしましょう!
20分以上の有酸素運動運動を続けることで体脂肪燃焼の効果を大きく得られます。ダイエット目的の方は、20分以上は一度の有酸素運動で動き続けるようにするとより体脂肪を燃やせますよ!
【運動不足の方必見!】生活における運動の重要性!〜BEYOND 町田店〜
上記のブログで有酸素運動の重要性を詳しく書いております!気になる人は是非、ご覧下さい!
3.有酸素運動のフォームについて!
むやみに有酸素運動するのはとても勿体無い!せっかく運動するのであればより効果を高める正しいフォームで行いましょう!
・ウォーキングの効果的なフォーム
以下のことを意識して歩きましょう!
①かかとから地面に着くように歩く
かかとから地面に着き、しっかりと足裏で地面蹴るように意識して歩きましょう!
②ぶれない軸を作り、腕をしっかり振る
地面に対して垂直に体の軸を作ります。歩行中に頭が左右前後にずれないように意識しましょう!
③あごは軽く引き、目線は前にする
目線は下でも上でもなく、前を見るようにして歩きましょう!
・ランニングの効果的なフォーム

ランニングはフォームが違うと怪我に繋がります!以下のこと意識しましょう!
①首は曲げない、目線は前にする
目線を下に向き続けることで、首や肩に負担がかなりかかってしまいます。目線は前と意識しましょう!
②軽く膝を緩める
ランニング中は膝が伸ばしっきた状態で走らないようにしましょう!膝を伸ばし切った状態で走ると、膝関節に大きな負担がかかってしまいます。
③リラックスする
ランニング中に上半身に余計な力を入れながら走ると、疲労が増します。特に肩に力が入りやすいので、走る前に深呼吸をして力を抜きましょう!
4.まとめ
いかがでしょうか?
どうせ有酸素運動をするなら、効果出るやり方で行いたいですよね!
運動したいけど、どうしたらいいのか分からない方やさらにレベルアップした運動をしたい方は是非、BEYOND 町田店にお越し下さい!お客様に合った運動方法を提供させて頂きます!

最新記事
-
2023.09.26
【最新】ダイエット中、鶏もも肉はこうやって食べろ!!-10kg痩せたトレーナーが教える美味しい鶏もも肉の食べ方9選。
-
2023.09.29
【町田の和菓子屋!】トレーニング前の和菓子が良い理由とは!
-
2023.09.28
ピラティスと筋トレどっちが痩せるの!?
-
2023.09.25
今すぐ見直すべき!辞めないと太る危険な習慣10選
-
2023.09.23
【筋トレあるある】トレーニング中の酸欠予防法とは!
-
2023.09.14
【パーソナルトレーナー監修】圧倒的な背中!逆三角形をつくるならこの種目をだ!
-
2023.09.12
夜に炭水化物を抜くダイエットの落とし穴。半年で10kg痩せた私の実体験。
-
2023.09.09
【爆痩せする!】ダイエットのプロが教える買ってよかったダイエットグッズ10選!