2022 / 09 / 26
【パーソナルトレーナーが教える!】ダイエット中におすすめの調味料TOP6!
こんにちは!BEYOND 町田店のトレーナー、あおです。
皆さんは、自炊をする際に調味料を気にしたことはありますか?よりダイエットを効率よくするために自炊をすることは鉄板ですが、調味料にまで意識を向けることは少ないと思います。しかし、調味料も気を付けるだけで余分なカロリー摂取や慢性的な浮腫を解消することができます。
本日は私が実際に使用しているダイエット中におすすめの調味料TOP6を紹介します!

ダイエット中の方はぜひ参考にしてみてください。
目次
(1)おすすめの調味料第6位〜岩塩〜
塩を使うときは「岩塩」を選びましょう!
食塩などの精製された塩は、作る過程で塩化ナトリウムだけを取り出しているため、ほとんどが化学物質でできています。つまり、塩の原材料である海水に含まれていたミネラルは、食塩には含まれていません。この精製塩を日常的に食べていると体内のミネラルのバランスが崩れてしまい、浮腫や口の乾きなどの症状が起きやすくなります。
しかし、岩塩などの天然塩は、塩化カルシウムやマグネシウム、カリウムも含まれています。つまり、食べても体内のミネラルバランスが崩れにくいのです。日常的に浮腫を感じる方は、食塩から岩塩などの天然塩に置き換えましょう!

精製された塩の使用は控えよう!
(2)おすすめの調味料第5位〜鶏ガラスープの素〜

無添加の鶏ガラスープの素がおすすめです!
鶏ガラスープの素にもさまざまな種類がありますが、こちらの商品ですと添加物が入っていないため身体にも優しい調味料です。化学調味料や食品添加物が含まれていない調味料は、味気ないと感じる方もいると思います。しかし、鶏ガラスープの素だと元々旨味成分が多いためしっかりと味付けをできます。
ニンニク醤油と炒めたり、コチュジャンと炒めたりして食事を楽しんできましょう!

中華料理を食べたい時に使おう!
(3)おすすめの調味料第4位〜ソサルト〜
ソサルトはシチリアの海水を使用して作られた塩です。岩塩同様マグネシウムやカリウムを含まれているため、浮腫みにくい塩です。味はプレーンやフレーバーの付いているものまでさまざまあります。特におすすめなのが、ハーブのフレーバーです。牛肉にかけて炒めるだけで、素材の味を引き出せます。
美味しくヘルシーに牛肉を食べたい人は、ソサルトのハーブ味を使用しましょう!

カルディで販売されているよ!
(4)おすすめの調味料第3位〜サラダエレガンス〜

このサラダエレガンスには、砂糖が含まれていない為、余分な糖質の摂取を防げます。砂糖を大量に使用している調味料は意外と多く存在します。このサラダエレガンスの原材料を確認すると、岩塩やパプリカ、チリパウダーなどのスパイスが使用されいます。とてもヘルシーな調味料ですね!
おすすめの食べ方は、オーブンで焼いたじゃがいもに振りかける事です。焼いたじゃがいもにかけると、フライドポテトを食べているような感覚になります。フライドポテトを食べたいときはサラダエレガンスを使ってヘルシーなベイクドポテトを食べましょう!
(5)おすすめの調味料第2位〜ハリッサ〜

ハリッサとは、唐辛子をベースにした万能調味料です。原材料にはパプリカや唐辛子、クミン、コリアンダーなど代謝アップの効果を期待できます。タイ料理が好きな人はハリッサをサラダに混ぜたり、鶏肉にかけて食べるとエスニック風に食事を楽しめます。
実はタイ料理はヘルシーなものが多く、ダイエット中でもぜひ取り入れていただきたい食事です。カオマンガイやガパオライスも高タンパク低脂質でダイエット向きのメニューです。食事を楽しみながらダイエットをする為にもハリッサやタイ料理をどんどん取り入れていきましょう!

ダイエット中の外食はタイ料理がおすすめ!
(6)おすすめの調味料第1位〜トリュフ塩〜
ダイエット中に少しリッチな食事を楽しみたい時はトリュフ塩を使いましょう!
トリュフ塩は炒めるよりも、シンプルな食材にかけて食べる方が美味しく食べられます。蒸した鶏肉や焼いた魚、蒸し野菜にふりかけるだけで、素材そのものの味を引き出せます。
また、原材料は塩のためカロリーもとても低く、ダイエットが捗ります。調味料でカロリーを摂ってしまうのはもったいないです。栄養のある食材からカロリーを摂り、調味料のカロリーは必要最低限に抑えていきましょう!
(7)まとめ
いかがでしょうか?
ダイエット中も上記の調味料を使用する事で、さらにダイエットを加速させられます。サラダ油やマヨネーズなどの高脂質の調味料は避けてヘルシーな調味料を選択しましょう!他にもおすすめの商品をインスタグラムで紹介しています。興味がある方は一度ご覧ください!
ダイエット中の豆知識を知りたい人はぜひBEYOND 町田店にご来店ください!
最新記事
-
2023.09.26
-10kg痩せたトレーナーが教えるダイエット中の鶏もも肉のレシピ10選。
-
2024.09.12
【最新】古淵から通える!オススメのパーソナルジム10選
-
2024.09.09
【大会レポ】初めてのベストボディジャパンへの挑戦!
-
2024.08.07
ゴルフとダイエットが相性抜群!?本当は痩せるゴルフ
-
2024.08.02
そのワイドスクワットは意味ない!?正しいワイドスクワットのやり方
-
2024.07.22
【大会レポ】APF ランウェイモデル部門に2位入賞!
-
2024.07.16
【2024最新】女性にオススメの町田市のパーソナルジム12選
-
2024.07.08
夏は2倍むくむ⁉️むくみ予防方法5選
-
2024.07.03
【目的別】夏の筋トレ中にオススメの飲み物5選!