2023 / 05 / 17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
皆さん、こんにちは!BEYOND町田店のトレーナー、あおです。
ダイエット中に納豆を食べる人は多くいると思います!納豆はタンパク質も含まれており、確かにダイエット向きの食べ物です。
しかし!よりダイエット効果を高める食べ方があるとご存知でしたか?その食べ方が「酢納豆」です。実は普通の納豆を食べるよりも、酢納豆を食べる方がダイエット効果はより高まります!
本日はそんなダイエット効果を高める酢納豆について徹底解説していきます。

10kg痩せた私もダイエット中はよく酢納豆を食べていました!正しい食べ方を知り、ダイエットを加速させましょう。
◾︎酢納豆とは?

酢納豆とは、納豆にお酢を入れた食べ物です。実際にスーパーでは、「金のつぶ 酢納豆」という商品が販売されています。
もしも酢納豆がない時は、市販の納豆にお酢を入れると簡単に酢納豆を作ることが出来ます!酢納豆をご自身で作る際は、大さじ一杯のお酢を納豆に入れましょう。ちなみにお酢は1日大さじ2杯までが健康効果が高いと言われています。
◾︎酢納豆の効果
酢納豆の効果は、大きく3つあります。
1.便秘改善
お酢には腸の蠕動運動を活発にする効果があります。蠕動運動が良くなると、腸内環境が整い、善玉菌も増えやすくなります。腸内環境の改善は、代謝アップや自律神経の安定、便秘改善などダイエットにおいて様々なメリットを得られます、
2.血糖値の上昇を抑える
お酢を飲むだで血糖値の上昇を10パーセント抑える効果があります。また、納豆自体にも血糖値の急上昇を抑える効果があり、5〜8時間はこの効果が持続します。
ポイントは、酢納豆を一口目に食べる事です。一口目に酢納豆を食べることにより、血糖値の急上昇を防ぎ、一日の食欲を安定させます。
3.代謝が良くなる
納豆に含まれるナットウキナーゼには、血栓を溶かし、血流を良くする効果があります。つまり、納豆を食べることにより血流が良くなり、代謝が上がります。ダイエットをする上で代謝機能の向上・維持は必須です。代謝機能が落ちていると感じる方は、まず酢納豆を食事に取り入れることをオススメします。
◾︎酢納豆を食べる際の注意点
酢納豆は一日1パックまでにしましょう。納豆1パックの栄養成分は以下です。
- 100kcal
- タンパク質 8g
- 脂質 5g
- 炭水化物 6g
タンパク質も豊富に含まれていますが、脂質も同じくらい含まれています。脂質を摂取しすぎるとカロリーオーバーになり、体脂肪の蓄積へと繋がります。ダイエット中に食べるとしたら、一日1パックまでにしましょう!
◾︎酢納豆の食べるタイミング

食べるタイミングは、朝食で食べることがおすすです!朝食に食べることによるメリットは、以下の4つが挙げられます。
- ・腸の蠕動運動を活発にさせる
- ・食事誘発性熱産生を上げる
- ・代謝アップ
- ・血糖値の急上昇の予防
を得られます!
これだけ効果を得られるのであれば、酢納豆は朝食で食べるしかありませんね!また、より血糖値の急上昇の予防を得たい時は、酢納豆を一口目に食べるようにしましょう。
◾︎まとめ
酢納豆は一日1パック、朝に食べることによりダイエット効果が高まることが分かりましたね!
中には、「酢納豆は太る」だなんて発信されている人もいますが、それは食べすぎているから太るだけです。一日1パックの酢納豆であれば、太るどころか痩せる効果が高いです!
ダイエット中の方はぜひ酢納豆を一日1パック、朝に食べましょう!
しかし、食事の改善だけでは引き締まった身体を作るのは正直難しいです。大切なのは、正しい食事と運動の継続です。もしも食事の改善だけをして、運動をされていない方は今から運動を取り入れましょう!!
特にメリハリのある身体を目指されている方は「筋トレ」がオススメです!筋トレをすることで、自分の理想のボディラインを作れます。ここで筋トレ初心者の方に朗報です!
ただいまBEYOND町田店では、無料にてカウンセリング・体験トレーニングを行っております。
- ・筋トレの仕方がわからない
- ・女性トレーナーに筋トレを見てもらいたい
- ・メリハリボティを作る方法を知りたい
と言う方この機会にぜひ一度ご来店ください!お気軽にご連絡お待ちしております。
最新記事
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!
-
2023.05.02
ダイエット中にオススメの缶詰TOP10!10kgの減量に成功したトレーナーが実際に食べていた缶詰レシピも大公開。
-
2023.04.27
食べていないのに痩せない!?あなたが痩せないのは、モナリザ症候群が原因!?
-
2023.04.21
ササミのダイエットレシピ8選!10kg痩せた私がおすすめする激うまササミレシピはこれだ!!