2023 / 09 / 28
ピラティスと筋トレどっちが痩せるの!?
みなさん、こんにちは!
BEYOND町田店のトレーナー、あおです。
トレーナーをしていると

ピラティスと筋トレ、どっちの方が痩せますかね?
なんて質問を受けることがあります。これは多くの女性が疑問に思うことですよね。
結論から言うと、どっちも痩せます。
しかし、どちらも運動ではあっても使う筋肉や身体の動かし方が大きく異なります。つまり、痩せるには痩せるけど、痩せた後の体型は異なるということです!この記事を読むことで、
- ・ピラティスと筋トレの違い
- ・どちらの方が向いているのか
を知ることができます!どちらの運動をすれば良いのか分からない人はぜひ参考にしてくださいね!

どちらの運動をするか迷っている方がいましたら、ぜひこの記事を読みピラティスと筋トレの違いを知りましょう!
■ピラティスと筋トレの違い
大きく違うのは、有酸素運動と無酸素運動の違いです。
ピラティスは動作中に深い呼吸を行うため、有酸素運動に含まれます。また深い呼吸を行いながらの運動はインナーマッスルを強化でき、姿勢改善や身体の運動機能をあげる効果があります。
それに対して、筋トレは無酸素運動に当てはまります。呼吸を止める代わりに大きなエネルギーを使用し、身体を鍛え上げます。また、筋トレはアウターマッスルと言われる筋肥大を目的としており、身体のライン作りに適しています。
つまり、身体の内部を鍛え上げ身体の機能をあげるのがピラティス、身体の外側の筋肉を鍛え上げボディラインを整えるのが筋トレという事になります。
■どっちの方が痩せやすい?
どちらも同じくらい痩せる効果を持ちます。しかし、ここで重要な事がひとつあります。
ピラティスや筋トレをするからと言って、必ず痩せるわけではありません。
痩せる上で大切なのは食事の質です。運動を毎日していても、食事の栄養バランスが乱れていは一向に痩せません。食事の栄養バランスを整えながら、ピラティスや筋トレを行いましょう!
■どんな身体になる?
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、芯の細いすらっとした身体付きになります。

ピラティスの動きとしては、日常生活で必要最低限の筋肉を鍛え、姿勢改善や身体のエラーを直していきます。そのため筋肥大の効果はほぼ見られません。しかし、インナーマッスルを鍛える事でしなやかな身体作りが可能です!
それに対して、筋トレをするとアウターマッスルを鍛えられるため、メリハリのある身体になります。

女性の場合、お尻、もも裏、背中、肩を鍛えることにより立体感のある身体を作れます。外人さんのような、カーヴィーボディ、グラマラスボディを作りたい人は筋トレ向きですね!
■結論、どっちがオススメ?
やはり筋トレを長年行っている私からすると、筋トレが痩せるためにはオススメです!なぜなら、筋トレをする事により
- ・代謝が上がりやすくなる
- ・筋肉が付き、メリハリが出る
- ・食べても太りにくくなる
- ・ストレス緩和
- ・肌が綺麗になる
- ・自律神経が安定する
- ・婦人科疾患を予防できる
というメリットを得られるからです!
特に女性は歳を重ねると、筋肉量が低下し太りやすい体質になります。そこで筋トレし、筋肉が落ちないようにする事で太りやすい体質から、痩せやすい体質へと変えることが可能です!
また、長期的に筋トレを継続することで50代以降にあらわれる婦人科疾患の予防にもなります。
これらを聞くと、筋トレも良いなと思えませんか?
BEYOND町田店では、女性向けのトレーニングも実施しております。筋トレを通して、お客様の理想のボディラインに向けたボディメイクを行いましょう!
こちらのボタンからお気軽にお問い合わせが可能です。ただいま無料にてカウンセリング・体験トレーニングを行っております!この機会にぜひ御来店ください!
最新記事
-
2023.09.26
ダイエット中の鶏もも肉はこうやって食べろ!!-10kg痩せたトレーナーが教える鶏もも肉のレシピ9選。
-
2023.11.28
ハーフデットリフトはダメ種目!?床引きデットリフトとの違いとは
-
2023.11.22
毎日快便!?プロバイオティクスの効果と飲み方を徹底解説
-
2023.11.14
【最強のダイエット食】ダイエット中のオススメ鍋の素・具材をご紹介!
-
2023.11.10
リバウンドのリスクが高い!?MECダイエット法のdメリット・デメリットを解説
-
2023.11.09
筋トレ中の水のがぶ飲みは危険!?1回のトレーニングで飲む量は?
-
2023.11.07
【減量よりキツイ!?】上手くバルクアップするコツとは!
-
2023.11.01
筋トレの重量が上がらない!?重量が上がらない時にすべき事とは。
-
2023.10.30
【デキる男はみんなやっている】スーツを着こなす為に鍛えるべき筋肉とは!