皆さん、こんにちは!
BEYOND町田店です。
ダイエット中のトレーニング前に、

何を食べたらよいのか分からない
なんて悩まれる方はいらっしゃいませんか?
本日はそんなダイエット中のトレーニング前に何を食べたらよいのか、分からない方に向けてオススメのトレ前飯を10個紹介します!
この記事を読むことによって、
・トレーニング前の間食
・太らない間食
を知る事が出来ます!
是非、参考にしてくださいね!
【PR】BEYOND


BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。
過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。
コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。
料金(税込) ※最小プランの場合 | 内容 | おすすめ | |
ライフプランニングコース | 月々10,100円~ ※281,600円 | パーソナルトレーニング 食事管理 | 初心者の方向け |
ライフプランニングコース(サプリ付き) | 月々10,600~ ※296,720円 | パーソナルトレーニング 食事管理 サプリメント | 目標がある方向け |
回数券コース | 月々4,800円~ ※96,800円 | パーソナルトレーニング ストレッチ | 継続したい方向け |
※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円
特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。
BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。
\今なら入会金50,000円が無料/
トレーニング前の間食に適している物
トレーニング前の間食に適している食べ物は、消化吸収が早い炭水化物です。
トレーニング前はエネルギーを補給し、トレーニングの質を上げる為に必要な行為です。
仮にトレーニング前に間食を取らずに空腹のままトレーニングをしてしまうと、エネルギー不足から重量の低下・レップ数の低下へと繋がります。
これらを防ぐ為にもトレーニング前の間食は必須と言えますね。
トレーニング前の間食に適していない物
トレーニング前に適していない食べ物は、消化が悪い食べ物です。
消化に悪い食べ物と言うのは、洋菓子やラーメン、ジャンクフードなど油分の高い食べ物です。
これらの食べ物は、食べてから消化するまでに時間がかかる為、トレーニング前に食べると消化不良になってしまう可能性があります。消化不良になると、トレーニング中の吐き気にもつながるので気を付けたいところですね。
オススメの間食10選
では、さっそくオススメの間食を紹介していきます!
バナナ


出典:トップバリューのサイト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
112kcal | 1.3g | 0,2g | 27g |
バナナは消化に良いフルーツの代表と言えます!
手軽に手に入り食べる事も出来ると言う点が良いですよね!ダイエット中のダイエッターさんにはオススメの間食です。
ウィダーインゼリー ブドウ糖


出典:森永製菓のサイト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
128kcal | 0g | 0g | 31.9g |
ゼリーは消化に良く、トレーニング前に適している食べ物です。
また、このウィダーインゼリーはブドウ糖なので、エネルギー変換までの時間がかなり短いです。さくっとトレーニング前の間食を済ませたい時には、ぴったりですね!
カステラ(セブンイレブン)


出典:セブンイレブンのサイト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
128kcal | 2,5g | 2.3g | 24.4g |
実はカステラは脂質が低く、ダイエット中・トレーニング前の間食に適しているとご存知でしょうか?
甘いものが好きなダイエッターさんからすると、ご褒美にもなりますよね!セブンイレブンのカステラが手軽に手に入るので、オススメですよ。
羊羹(セブン)


出典:セブンイレブンのサイト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
151kcal | 1.9g | 0.3g | 37.3g |
練羊羹は持ち運びがしやすく、手軽に食べられる和菓子ですね!
羊羹には練羊羹と小豆羊羹があります!
血糖値を気にする方は、小豆羊羹を選ぶことをオススメします。小豆が入っている分、血糖値の急上昇を防ぐことが出来ます。
ドライフルーツ(マンゴー)


出典:トップバリューのサイト
カロリー(100gあたり) | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
329kcal | 1,4g | 0.2g | 82.8g |
ドライフルーツもダイエット向き、トレーニング前に適している間食です。
持ち運びが可能・美味しく食べられるというのも良い点ですよね!トップバリュー商品には炭水化物量がちょうどよい食べ物が多い為、オススメですよ。
デーツ


出典:トップバリューのサイト
カロリー(100gあたり) | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
330kcal | 2.3g | 0.2g | 83.8g |
デーツも手軽に食べられる甘味としてあげられますね!
一度に食べるグラム数としては、40~50gが目安になります。
ついつい食べ過ぎてしまいがちですが、食べ過ぎると炭水化物過多になるので気を付けましょう!
豆大福(ヤマザキパン)
![山崎製パン | 商品情報 | 商品情報[和菓子] | 豆大福](https://www.yamazakipan.co.jp/product/03/img/img_sizzle_mamedaifuku.png)
![山崎製パン | 商品情報 | 商品情報[和菓子] | 豆大福](https://www.yamazakipan.co.jp/product/03/img/img_sizzle_mamedaifuku.png)
出典:ヤマザキパンのサイト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
231kcal | 4.3g | 0.3g | 52.8g |
トレーニング前と言ったら、和菓子!
有名なトレーニーたちもみんな取り入れていますよね!和菓子は消化に良く、トレーニング前にはぴったりの間食です。特にハードに動く脚や背中トレーニング前に食べる事によって、トレーニングの質を高める事が出来ます。
おにぎり


出典:セブンイレブンのサイト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
181kcal | 3.6g | 1.2g | 39.9g |
おにぎりもトレーニング前の炭水化物として優秀な食べ物ですね!
脂質も低いのもそうですが、おにぎりは消化が良く、食べてから30分程度でエネルギー変換をする事が出来ます!がっつりと間食を食べたい人にはもってこいの食材です。
おにぎりの具材はなるべく脂質の低いものをセレクトしていきましょう!
おはぎ


出典:ヤオコーのサイト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
141kcal | 2.6g | 0g | 32,8g |
おはぎの原材料は、もち米です。
という事は、おにぎりと同様身体に良いトレーニング前の間食と言えますね!
甘いトレーニング前の間食を食べたい人にはもってこいです。
ラムネ


出典:森永製菓のサイト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
154kcal | 0g | 0g | 37,3g |
ラムネも消化吸収が早い食べ物としてあげられます!
トレーニング前にはもちろん、低血糖時にもサクッと食べられるので優秀な炭水化物ですね!
忙しいダイエッターさんには向いているトレーニング前の間食です。
食べる際の注意点
注意点としては、一回に食べる量を決めておくという事ですね!
トレーニング前の間食だからといって、好き放題に食べてしまうと体脂肪の蓄積へとつながってしまいます。
食べる際は自身の1日のPFCバランスに合わせて、炭水化物量を調整していきましょう!
目安としては…
女性…1食に30~40gの炭水化物量
男性…1食に40~50gの炭水化物量
を目安にすると、ダイエット向きになりますよ。
まとめ
運動前の間食は、パフォーマンスを上げる燃料です!
適切に摂ることで集中力が増し、ケガ予防やトレーニング効果アップにもつながります。
逆に選び方を間違えると、だるさや消化不良で思うように動けなくなってしまうことも…。
今日紹介した間食のポイントをぜひ取り入れて、あなたのトレーニングをさらに充実させてください!
もっと自分に合った食事の取り方やトレーニングメニューを知りたい方は、ぜひ BEYOND町田店 にご相談ください。
無料カウンセリングも実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください!
下記のリンクをクリックすると、LINEに飛べます!
お気軽にお問合せくださいね!
ご来店をお待ちしております。
また、BEYOND町田店ではインスタグラムやtiktok、ユーチューブにてダイエットの知識を提供しています!
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
類似記事もぜひご覧ください。


コメント