2021 / 06 / 26
体重より見た目痩せ!脂肪と筋肉の重さの違いとは?〜町田で人気のパーソナルジム、BEYOND 町田店〜
みなさん、こんにちは!BEYOND 町田店です!
- 「体重は減っているのに、見た目があまり変わらない」
- 「体が弛んでしまった・・・」
ダイエットをするにあたって、このような悩みを抱く方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、筋肉と脂肪は重さが同じでも、大きさがかなり異なると知っていましたか?ボディメイクをするにあたって、この知識はかなり重要です。体重はあくまで目安であって、体脂肪率や筋肉量が重要となります!!
そこで今回は、ダイエットをするにあたって知っておくべき脂肪と筋肉の重さの関係について解説していきます!

ダイエット迷子になっている人は、参考にしてください!
(1)脂肪と筋肉、重さが同じでも大きさが違うのはなぜ?
まずは、脂肪と筋肉の重さについて解説します。
100gの赤身ステーキ肉と、脂身ステーキ肉を並べると、脂身ステーキの方が一回りほど大きく見えます。なぜ同じ重さなのに見た目が異なるのでしょうか?
これは、「密度」が異なるからです。
では、人の体に置き換えて考えてみましょう!同じ体重でも、筋肉が少なくて脂肪が多い人より、脂肪が少なくて筋肉が多い人のほうが見た目は引き締まって見えますよね!身体を引き締めたいのであれば、体重は重くなっても、筋肉をつけるほうが見た目が良くなることがわかりますね。


筋肉をある程度つけた方が綺麗な身体を維持できるようになります。
(2)脂肪と筋肉は別物!脂肪と筋肉の関係について

よく「脂肪が筋肉になる。」ということをおっしゃる人もいますが、脂肪と筋肉は全くの別物!
筋肉はタンパク質からできており、脂肪は脂質から出来ています。脂肪が筋肉になることは絶対ないので、この思考を今すぐ頭から無くしましょう。筋肉をつけるには運動と正しい食生活を身につけるべきです。
実際にBEYOND 町田店でトレーニングをされているお客様のビフォーアフターをぜひご覧ください!しっかりと筋肉をつけるとこうなります。
(3)適度な運動と食事制限でボディメイクをすべし
単に体重だけを落とすダイエットをしても、体がたるんだり、健康被害を招いてしまいます。筋トレや有酸素運動など継続できる運動を取り入れて、理想の体を手に入れましょう!少しでもダイエット方法や食事方法、トレーニング方法を知りたい!という方はぜひ一度BEYOND 町田店にご来店ください。
無料にてカウンセリングを行なっております!
他にもダイエット中の方にためになる情報をブログにて公開していおります!ぜひ、参考にしてみてください。

最新記事
-
2023.02.03
【お知らせ】大好評につき無料体験キャンペーン延長決定!〜BEYOND町田店〜
-
2023.02.02
【体質改善】太りやすい体質、内胚葉型がダイエット中に食事で意識すべき事
-
2023.02.01
【痩せ型の筋トレ】外胚葉型が筋肉をつけるための筋トレ方法6選
-
2023.01.30
【下半身を引き締めたい方必見!】パーソナルトレーナーがオススメするチューブトレーニング3選!
-
2023.01.20
寝る前に暴飲暴食!?夜の暴飲暴食の原因と辞める方法
-
2023.01.18
バレンタインは太る!?太らないチョコレートの選び方とおすすめのレシピ
-
2023.01.14
【ちゃんとできてますか?】筋トレ初心者の9割が知らないサイドレイズの極意を解説!
-
2023.01.13
時間別!筋トレ後に絶対に食べた方が良い食べ物!筋トレの効果を最大限に得よう!