2023 / 03 / 27
ダイエットをするなら韓国料理!意外と知らない痩せる韓国料理10選
皆さん、こんにちは!
町田市にあるパーソナルジム、BEYOND町田店のトレーナー、あおです。本日はダイエット中にオススメの韓国料理を紹介します。ダイエット中は、韓国料理はヘビーだから食べられないと思われる方もいますよね。
しかし、そんなことありません!実は韓国料理は、メニューを選べばダイエットに効果的な食べ物が沢山あります。こちらの記事を最後まで読むと、
- ●韓国料理がダイエットに良い理由
- ●ダイエット中にやりがちな間違えた韓国料理の食べ方
- ●ダイエット中にオススメの韓国料理10選
を知ることが出来ます。
ダイエット中で、韓国料理が食べたい人はぜひ参考にしてみてください!
目次
◾︎ダイエット中に韓国料理が良い理由

韓国料理は調理の過程で唐辛子やコチュジャンなど、辛味成分が含まれる調味料を使用するメニューが多くあります。これらの辛味成分には、
- ・脂肪燃焼
- ・代謝アップ
- ・発汗作用
などの効果があります!
程よく、辛味成分を取り入れることによりダイエットを促進させることがよく分かりますね。しかし、辛味成分の含まれる食べ物を食べるからと言って直接体脂肪が燃焼されるわけではありません。体脂肪を落とすためには、食事の栄養バランスのコントロールと運動は必須です。
唐辛子を食べるから痩せる訳では無いんだね!


その通り!痩せるには運動と食事改善を行う必要があります。
◾︎ダイエット中に控えた方が良い韓国料理
韓国料理は痩せるからと言って、なんでもなんでも食べるのはNGです。以下の食べ物をダイエット中に食べているとダイエットは捗りません。
- ・チーズタッカルビ
- ・サムギョプサル
- ・チャプチェ
- ・ホルモン炒め
- ・ビビンバ
- ・キムチーズチヂミ
- ・ヤンニョムチキン
- ・チーズトッポギ
これらの基本的に高炭水化物、高脂質です。上記の食べ物はダイエット中は控えた方が良いでしょう。
体脂肪が1番蓄積されやすい組み合わせは、高炭水化物+高脂質です。韓国料理はこの組み合わせのメニューがいくつかあるので、気を付けましょう!
◾︎ダイエット中にオススメの韓国料理10選
では、ダイエット中におすすめの韓国料理を10選紹介して行きます!
①スンドゥブ【286kcal】
豆腐と野菜をメインとしたスンドゥブは、1人前あたり286kcalと韓国料理の中でも低カロリーです。
食べる際は鶏肉や豆腐、海鮮類が入っているスンドゥブを選ぶようにしましょう。タンパク質も同時に食べることにより、ダイエット効果を高められます。

外食の際に迷った時は、スンドゥブを選んでおけば問題ありません!
②サムゲタン【426kcal】

サムゲタンは鶏肉を使用しているため、脂質が少なくカロリーも比較的控えめです。食べる際は、鶏肉の皮を取るとさらにカロリーを抑えられます。韓国では薬膳鍋としても食べられています。体質改善を行いたい方には、ぜひ食べて頂きたい一品です。
③アワビ粥【327kcal】
市販のアワビ粥は1人前辺りタンパク質15.4g、脂質8.9g、炭水化物42.6gととてもダイエットに適した栄養バランスです。お粥のため食事の満足度も高くなります。
韓国料理にはアワビ粥以外にも様々な種類のお粥があります。お米をしっかりと食べたい時は、お粥を選択すれば炭水化物の食べ過ぎを予防できます!
④ケジャン【100kcal】
カニをタレに漬け込んだ韓国料理です。
ケジャンにはヤンニョムケジャンとカンジャンケジャンがありますが、ダイエット中はどちらを食べても構OK!ケジャンの調味料の中には辛味成分であるカプサイシンが含まれているため、食べると一時的に代謝が上がります。
⑤チヂミ【312kcal】
チヂミを食べる際は、キムチーズチヂミやチーズチヂミなどチーズがトッピングされているものは控えましょう。トッピングが無いシンプルなチヂミであれば、1人前のカロリー自体は抑えられます。
特にダイエット中にオススメのチヂミは海鮮チヂミです!タンパク質も同時に食べましょう!
⑥イイダコ【70kcal】

韓国料理といえば、タコの踊り食いですね!イイダコをごま油と塩コショウにつけて食べると絶品です!!
ダイエット中に韓国料理の注文に迷った時は、イイダコを注文すれば間違いありません。
⑦カンジャウセウ【349kcal】
カンジャウセウは、エビの醤油漬けで韓国料理の定番おつまみです。1皿辺りで394kcalなので、1人前にすると100〜150kcal程度になります。
エビは低カロリー低脂質なので、ダイエット中に取り入れたい一品ですね。
⑧チャンヂャ【117kcal】
日本の居酒屋にもあるチャンヂャもオススメの一品です。1皿あたり117kcalあります。
調味料にコチュジャンや唐辛子、ニンニクなど発汗作用や脂肪燃焼効果のある調味料を使用しています。食べすぎると塩分過多になるので、適量食べるようにしましょう!
⑨キンパ【320kcal】

キンパは韓国風の海苔巻きで、韓国ではお弁当の定番メニューです。卵や牛肉、野菜をお米で巻いているためタンパク質がしっかりと取れる食事です。しっかりと栄養を取りたい、お昼時に食べるのがオススメです。
⑩ケランマリ【250kcal】
ケランマリは卵料理の1つです。
解いた卵に様々な食材を入れて、焼く卵焼きのような食べ物です。ちょっとした副菜やおつまみで食べることをオススメします!
◾︎まとめ
韓国料理もメニューを選べば、ダイエット中でも食べられることがよく分かりましたね!韓国料理はジャンクフードも多い半面、とても健康的な食べ物も多く存在します。
その時のご自身の目標や状態に応じて、食べ物を選択していきましょう!
BEYOND町田店のブログではダイエット中にオススメのタイ料理も紹介しています。
ダイエット中も正しい食べ物の選び方を学び、ノンストレスでダイエットを継続して行きましょう!
また、BEYOND町田店では只今無料にて体験トレーニング・カウンセリングを受けられます!
- ・1人でする運動が苦手
- ・1人だとダイエットが継続できない
- ・今度こそダイエットを成功させたい!
という方は、ぜひこの機会にご来店ください!問い合わせは以下の
ボタンから簡単にできます!お気軽にご連絡ください。
最新記事
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!
-
2023.05.02
ダイエット中にオススメの缶詰TOP10!10kgの減量に成功したトレーナーが実際に食べていた缶詰レシピも大公開。
-
2023.04.27
食べていないのに痩せない!?あなたが痩せないのは、モナリザ症候群が原因!?
-
2023.04.21
ササミのダイエットレシピ8選!10kg痩せた私がおすすめする激うまササミレシピはこれだ!!