2023 / 10 / 17

【あなたも騙されてる!?】身体に良さそうで良くないダイエット食品5選!

みなさんこんにちは!

BEYOND町田店トレーナーのアキラです!

○この記事の著者

佐藤晃

  • 卒業
  • パーソナルトレーナー歴3年
  • 2022年4月よりBEYOND初のインターン生として活動
  • 月1000名以上が来店するフィットネスジムのトレーナーとしても活動
  • 2023年4月よりBEYOND町田店トレーナーとなる
  • ダイエット〜コンテスト志望者まで担当し、姿勢改善や肩こり・腰痛へのアプローチも得意としている

今回はダイエット食品についてご紹介していきます。

実はあの食べ物も良くなかった、、、

なんて事を避ける為に参考にしてみて下さい!

■ダイエット食品とは

今の世の中には多くのダイエット食品がありますね!

ダイエット食品

糖質〇〇%OFFタンパク質〇〇g配合など一見、栄養バランスが良さそうなダイエット食品が出回っています。

ですが、実際に栄養バランスを見てみるとタンパク質よりも脂質が高い場合や砂糖が多く入っており、カロリーが高い食品が多々見受けられます!

偽ダイエット食品に騙されてしまうと、中々ダイエットも成功せずに、頑張っているのに結果が出ないストレスで暴食の原因になってしまうなんて可能性もあります。

下記では、実はダイエット食品ではない物を見分ける方法や実際に良くない食品をご紹介していきます!

自分自身で良い食品への見分けをつけれる力身に付けたい方は是非、最後までご覧下さい!

■偽ダイエット食品の見分け方

結論から言うと”E“の様なPFCバランスの食品を選ぶ様にしましょう!

PFCバランスとは栄養バランスの事を指します。P タンパク質・F 脂質・C 糖質で構成されており、ダイエットにおいて全て重要な役割を持つ三大栄養素と言われます!

パッケージには糖質50%OFFと書いてある商品でも、成分表示表を見ると脂質が一食で30g以上超えてしまう様な商品などあります。

ダイエット中は特に成分表を確認し、一つの栄養素のみが突出していないかやタンパク質のみが少ない場合などがある為、気をつけましょう!

また、糖質が高い食品でも糖質<食物繊維量が多いと事もあります。その様な逆に食品というパターンもあります!

食物繊維は炭水化物の内の1つです。糖質+食物繊維=炭水化物になります。食物繊維は整腸作用便通改善など身体へのメリットしかありません!ダイエット中など特に意識して摂取しましょう!

ダイエットにおいてPFCバランスは最も重要な数字です。PFCを元に摂取カロリーなど算出する為、必ず成分表示表をチェックする癖をつけましょう!

■身体に良くない食べ物

ここでは実は良くない食品を紹介していきます!一概に全てが悪い訳ではありませんので、しっかりと確認してから購入して下さい!

①プロテインバー

プロテインバー

プロテインバーはタンパク質が摂れるからと良く食べている方が多いのではないでしょうか?

プロテインバーの多くはチョコで出来ており、タンパク質は含まれてはいるが、脂質の方が高いなど良くあります!

最低でも脂質<タンパク質であるプロテインバーを選びましょう。

②糖質0系

麺類

すごくヘルシーそうに見える糖質0系シリーズですが、身体にはあまり良くありません。

糖質0系を食べる事で空腹感は誤魔化せますが、本来糖質を摂取する事で血糖値は上昇します。

ですが、糖質が含まれていない事で空腹感は満たされるのに、血糖値が上がらないと脳が誤認識してしまい、更に食欲を増してしまう事があります!

③野菜ジュース

野菜ジュース

野菜ジュースは簡易的に野菜の栄養素を摂取でき、良さそうに感じますが、砂糖が入っている食品には気をつけましょう!

ビタミンなどダイエット中に必要な栄養素を摂取するよりも、砂糖の余計な栄養素も摂取してしまい、ダイエットの逆効果になってしまいます。

成分表を確認し、砂糖が含まれていないかなチェックしましょう!

④ヨーグルト

ヨーグルト

ヨーグルトは腸内環境を整えるのに素晴らしい効果を発揮しますが、砂糖やシロップが含まれるタイプの食品には注意しましょう!

ヨーグルトは物によって乳酸菌の種類が変わります。乳酸菌を短期間で変えてしまうと、乳酸菌の効果も発揮されづらくなってしまう為、ヨーグルトを変える時は最低でも半年間は同じ物にしましょう!

⑤ナッツ系

ナッツ

ナッツには良質な脂が含まれ、ダイエット中の小腹満たしにもオススメの食品です。

ですが、ナッツの中でもバターで炒った物などもある為、しっかりとチェックしましょう!

■身体に悪い食品の置き換え食品

ここでは私も実際に食べている身体に良い置き換え食品など紹介していきます!

①ちくわ

ちくわ

ちくわは白身魚のすり身で出来ている為、かなりヘルシーかつ高タンパクです。

5本で100円前後とかなり安く、健康的なプロテインバーです!

  • 【成分表】100gあたり
  • ・120 Kcal
  • P 12g
  • F 2g
  • C 14g

小腹が空いた時にも大活躍です!

②魚肉ソーセージ

魚肉ソーセージもちくわと同じく、魚のすり身などで構成されており、とてもヘルシーです。

食感もプリプリでタンパク質特有のパサパサ感が苦手な方にはオススメです!

  • 【成分表】100gあたり
  • 161 Kcal
  • P 12g
  • F 7g
  • C 13g

とてもヘルシーな食品ではありますが、脂質若干含まれるため、食べ過ぎは注意しましょう!

③ 無糖ヨーグルト

ヨーグルトを食べる時は無糖がオススメです!無糖ヨーグルトにハチミツを入れる事で甘味も+しつつ、ハチミツは砂糖に比べて血糖値が上昇されにくい為、結果的に脂肪への蓄積予防をしてくれます!

最近では、オイコスの様なタンパク質入りのヨーグルトもあり、タンパク質が不足しがちな朝などにとても良いです!

  • 【成分表】オイコス(無糖)
  • 71Kcal
  • P 12g
  • F 0g
  • C 5g

④素焼きナッツ系

ナッツは素焼きの物を選びましょう。

素焼きだと余分な脂質が増える事もなく、ナッツ本来の良質な脂が摂れます!

最近では、ミックスナッツの小分けタイプで適切な量が摂れるタイプもある為、そちらもオススメです!

  • 【成分表】100gあたり
  • 585Kcal
  • P 27g
  • F 49g
  • C 20g

⑤プロテイン

BEYONDプロテインは余分な栄養素摂る事なく、タンパク質やビタミンが摂取できます。

時間がない時小腹満たしなどプロテインは重宝します!

また、最近のプロテインはジュースと間違えてしまうほど、飲みやすく美味しいです。

プロテインに若干苦手な印象がある方でも、もう一度トライしてみても良いかと思います!

  • 【成分表】BEYONDプロテイン一食あたり
  • 101Kcal
  • P 20g
  • F 0g
  • C10g

■まとめ

いかがでしょうか?

実は今まで良かれと思って食べていた食品が実は良くなかったなんて事はよくあります。

本記事を読んで、少しでも参考になれば嬉しいです!

これから自分で食品の良い悪いを判断できる様になりたい方はBEYOND町田店がオススメです!

BEYONDでは継続できる食習慣を身に付ける事をテーマに食事指導をしております。一生ものの知識を身につけ、自分で判断できる様なる近道としてパーソナルジムを頼って見る事もオススメです!

お問い合わせこちらから!

BACK TO LIST

最新記事