2021 / 03 / 31
筋膜リリースの重要性!効果的な方法をご紹介
皆さんこんにちは!BEYOND町田店です。当店ではトレーニング前にフォームローラー を使った筋膜リリースを取り入れております。
目次
筋膜リリースとは?
筋膜リリースとは筋膜を柔らかくし滑りを良くして、解きほぐすこと。 筋膜リリースを行うことにより、筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を拡大することができます。
筋膜をほぐさないでいるとどうなる?
筋膜はコラーゲンで出来ており、85%が水分と言われています。なのでとても柔らかいのです。水分の枯渇やストレス、長時間の同じ姿勢(パソコンなどのデスクワークなど)、柔軟性の低下から、筋膜同士が癒着してしまい、筋肉の動きを阻害してしまいます。
筋膜は加齢とともにどんどん硬くなっていきます。ほぐさないでいると…
・さまざまな病気の誘因
・自然と戻ることはない
・加齢とともに機能低下
・可動域の制限
・筋力の低下、疲弊
・ストレッチ陽性サイン などにつながるのです。
実際に筋膜リリースを行なっていきましょう!
筋膜リリースを行うにあたってぜひ用意していただきたいのがフォームローラー です!楽天やamazonなどで3000~5000円前後で購入いただけます!
用意できたら早速やっていきましょう!
筋膜リリースの概要や効果についての理解が深まったところで、次はフォームローラーを使った筋膜リリースのやり方について見ていきましょう。
今回は首・背中・肩甲骨・脚という部位別のやり方を動画を用いて紹介していきます。
①首の筋膜リリース
☆ポイント☆
首を大きく左右に振る(大きく振ることによって、首の広範囲の筋肉をほぐすことができます。)
②背中の筋膜リリース
☆ポイント☆
力を抜いて行うことです。背中の筋膜リリースは、猫背や腰痛の解消に効果があります。
③肩甲骨の筋膜リリース
☆ポイント☆
肘を上下に大きく動かした時に肘をなるべく下げる意識を持つと、より肩甲骨周りをほぐすことができます。
肩甲骨の凝りやこわばりは、肩こりに直結する問題です。また、肩周りの血流が滞ることで、老廃物が排出されず、肩や背中のむくみにも。
④足の筋膜リリース
特に女性にとって最もむくみやすい部分!脚のむくみは、下半身太りに直結してしまいます。脚の筋膜リリースでむくみを解消し、全体の巡りが良いカラダ作りを行っていきましょう。
筋膜リリースを取り入れてキレイなボディラインへ!
いかがでしたか?
特に、筋肉がひどく張っていたりこわばっていたりする方は、始めのうちはかなりの痛みを伴う可能性が高いです。
しかし、痛いと感じる程度まで圧迫してしまうと、逆効果になってしまいます。
痛気持ちいい」と感じるくらいまでの強さにとどめるように意識して、徐々にほぐしていくようにしましょう!そして回数は1部位20往復から始めていきましょう!
頻度に関しては、ダイエット目的であれば1日おき、凝りやこわばりを解消する目的であれば、凝っていると感じた時に行うと良いでしょう。
最新記事
-
2022.06.23
【ダイエット】夏に向けてダイエット!水着が似合う身体になるためにすべき事TOP3!?〜町田駅から徒歩5分のパーソナルジム 〜
-
2022.06.20
【女性のトレーニング】女性こそ○○○を鍛えるべき!?女性のトレーニングならお任せ!〜相模大野駅から1駅のBEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.06.18
【運動不足の方必見!】生活における運動の重要性!〜BEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.06.13
【ダイエット】ダイエット中のランチはこれを食べろ!町田のオススメのランチTOP5〜相模大野駅から1駅のBEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.06.13
【夏に向けてダイエット!】女性のダイエットにおいて重要なポイントTOP3〜JR町田駅から徒歩3分のBEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.06.09
【衝撃のビフォーアフター】女性のお客様の身体の変化!〜町田駅から徒歩5分のBEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.05.31
【健康維持!】○○○をして健康的なライフスタイルへ!これであなたも病気知らず!〜町田駅から徒歩5分のパーソナルジム 〜
-
2022.05.24
【ダイエット成功の鍵!】チートデイを失敗しない方法とは!?チートデイを完全攻略!〜BEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜