2021 / 05 / 27
女性のスタイルアップにオススメのデットリフト!デットリフトをして美ボディへ!
こんにちは!BEYOND町田店です!
デットリフトという種目はご存知でしょうか?
デットリフトとは背中やお尻、ハムストリングスを鍛えることができる筋トレで、女性のスタイルアップには欠かせない種目です!背中やお尻のたるみが気になる方は、積極的に取り入れるべき!!
今日はそんなデットリフトについて紹介していきます!こちらの記事を読むと、
- ・デットリフトとは何か
- ・女性のスタイルアップに必須の筋肉
- ・デットリフトのやりかた
を知ることができます!ぜひ最後までご覧ください。
■デットリフトとは
デットリフトとは、BIG3と言われるベンチプレス・スクワットと並ぶ筋トレの1つで、大きな筋肉を鍛えることのできる多関節運動です。多関節運動は、2つ以上の関節が動きバランス良く全身を鍛えることが出来ます。
主に下半身と背筋を鍛える事のできるトレーニングで、ハムストリングス・大臀筋・脊柱起立筋・広背筋といった部位に効果があります。
しかし、効率的にトレーニングを行うことができる反面、正しいフォームで行わなければ怪我のリスクも大きい種目です。

フォームを間違えると怪我をしてしまいます!正しいフォームで行うことがポイントです!!
■デットリフトで鍛えられる部位

デットリフトで鍛えられる部位は数カ所あります。
(1)広背筋
肩甲骨を引き寄せる、胸を張る際に使われます。この筋肉を鍛える事で、背中の逆三角のシルエットを作ることが出来ます。ウエストラインを綺麗にしたい人は、広背筋を鍛えましょう!姿勢改善にもつながります。
(2)脊柱起立筋
肩甲骨を下に下げる役割、腕を引き寄せる時に使われます。背中の奥にあるインナーマッスルで、腰を守る重要な役割をしています。脊柱起立筋が弱いと、腰痛になりやすいくなります。
(3)ハムストリングス
ハムストリングスは半腱様筋、大腿二等筋、半膜様筋の3つの筋肉から構成されており、股の関節を閉じたり開いたりする際に関わる筋肉です。体の中でも3番目に体積が大きい筋肉です。ハムストリングスを鍛える事で、太ももを引き締める事が出来ます。
また、日常的にハムストリングスを使う意識を持つことで美脚効果に繋がります。
(4)大臀筋
大臀筋はお尻の筋肉です。椅子から立ち上がる時や歩行時など、日常生活でよく使われています。この大臀筋を鍛えることで、ヒップアップ効果を得られます。
■美ボディになるために必用な筋肉
女性が美ボディになる上で必用な筋肉は、背面の筋肉です
背面の筋肉とは、背中やお尻、腿裏の筋肉のことを指します。なぜなら、女性が表側の筋肉を鍛えると男性のようなムキムキの身体つきになってしまったり、体のバランスが崩れてしまうからです。
元々背面の筋肉は意識しにくく、筋肉が弛みやすいです。背中やお尻の筋肉が弛むと姿勢が悪くなり女性は老けて見えてしまいます。美ボディになりたいなら、背面を鍛えましょう!そして背面を鍛えるのであれば、デットリフトが最適です!
■デットリフトの正しいフォーム
デットリフトは全身鍛えられる反面、正しいフォームで行わないと怪我のリクスもあります。正しいフォームを身につけて効果的にデットリフトを行っていきましょう!
- 《やり方》
- 1.手の幅は肩幅に広げ、足の幅は腰幅にセットします。足の位置は膝がバーに当たるくらいまで近づきましょう。
- 2.バーを握り、持ち上げる時に猫背にならないようにしっかりとお尻を後ろに突き出し、胸を張ります。その状態のままバーを持ち上げ、腰が丸まらないように脛までバーを下ろします。この時、動作中はバーと体がなるべく離れないようにします。
- 3.脛まで降りたら、身体を上に上げます。肩が上がらないように肩の力を抜いておきましょう。
- 《ポイント》
- バーを持ち上げるときは、踵で踏ん張りハムストリングスとお尻を意識しましょう!
- 立位姿勢時は、しっかりと胸を張り、肩甲骨が寄る感覚を意識し続けましょう!
ノーマルのデットリフトのフォームが安定してきたら、スモウデットリフトやルーマニアデットリフト、ダンベルデットリフトなど様々な種目にもチャレンジしていきましょう!
■まとめ
デットリフトは初心者の方には難しい動作ですが、正しいフォームを身につけることでさらに効率良く全身を鍛えていくことができます。綺麗に全身を鍛えて、健康的でバランスの良いボディラインを作っていきましょう!
しかし、実際にトレーナーに「自分のフォームが合っているかチェックしてもらいたい!」なんて方もいらっしゃると思います!
そんな人に朗報!
只今BEYOND町田店では無料にてカウンセリング・体験トレーニングを行なっております。この機会にぜひ
からお気軽にお問合せください!
ボディメイク・ダイエット・トレーニングのプロであるBEYOND町田店のトレーナーが、正しいデットリフトのフォームを1から伝授します!!
その他のスタイルアップに必要な情報も公開しております。ぜひ下記のブログからご覧ください。
▼参考 ぽっこりお腹をなおすなら腸腰筋を鍛えろ!
最新記事
-
2023.09.26
【最新】ダイエット中、鶏もも肉はこうやって食べろ!!-10kg痩せたトレーナーが教える美味しい鶏もも肉の食べ方9選。
-
2023.09.29
【町田の和菓子屋!】トレーニング前の和菓子が良い理由とは!
-
2023.09.28
ピラティスと筋トレどっちが痩せるの!?
-
2023.09.25
今すぐ見直すべき!辞めないと太る危険な習慣10選
-
2023.09.23
【筋トレあるある】トレーニング中の酸欠予防法とは!
-
2023.09.14
【パーソナルトレーナー監修】圧倒的な背中!逆三角形をつくるならこの種目をだ!
-
2023.09.12
夜に炭水化物を抜くダイエットの落とし穴。半年で10kg痩せた私の実体験。
-
2023.09.09
【爆痩せする!】ダイエットのプロが教える買ってよかったダイエットグッズ10選!