2022 / 07 / 19
【有酸素運動】ダイエットのプロが教える!ダイエット中のオススメの有酸素運動の取り入れ方!〜BEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
こんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム町田店のトレーナー、あおです。
皆さんはダイエットをする際に、有酸素運動は取り入れますか?実はむやみやたらに有酸素運動運動を取り入れてしまうと、どんどん筋肉が落ち、メリハリのある身体からは程遠くなってしまいます。しかし、正しい方法で有酸素運動を取り入れることで筋肉を維持したまま、体脂肪を落とすことができます!
本日は、ダイエット中のオススメの有酸素運動運動の取り入れ方をご紹介します。是非、最後までご覧下さい。
(1)有酸素運動のオススメの頻度

オススメの頻度は週2〜3回です。
有酸素運動は毎日やる必要はありません。
もちろん、毎日有酸素運動をした方が一日の活動代謝が上がり、より体脂肪を燃やしやすくなります。しかし、長期的に毎日有酸素運動を行うと、筋肉の疲労が蓄積してしまい、トレーニングの質が落ちたり、怪我をしてしまう可能性があります。また、筋肉痛がある時も無理して身体を動かす必要はありません。体の回復を優先させましょう。
怪我をしてしまっては、ダイエットのモチベーションも下がってしまいますよね。ダイエットはストレスを最小限にしつつ、長期的に続けることが大切です。週2〜3回、30分程度の有酸素運動を長期的に継続して行きましょう!

短期的に努力するのではなく、長期的に努力することが大切だね!
(2)オススメの有酸素運動
おすすめの運動は3つあります!運動が苦手な方でも気軽にできる運動なので、ぜひ取り入れてください。
1.HIIT
HIITとは、負荷のある運動と休憩を短時間で繰り返す運動の事を言います。短時間で身体を追い込むため、体内の糖質の消費率が高くなります。また、HIIT後はアフターバーン効果が高く、運動後も体脂肪を燃焼し続けます!
多忙で時間が無い方は、有酸素運動にHIITを取り入れましょう!まずはYouTubeにあるHIITの動画から始めてみましょう。

YouTubeなら家で好きな時間に気軽にできるね!
2.エアロバイク
エアロバイクは天気に関わらず、いつでも有酸素運動が可能です。エアロバイクを漕ぎながら、仕事をしたり、動画を見る事が出来るため、飽きずに継続出来ますね。
エアロバイクでHIITをする事も可能ですが、軽い負荷で30〜40分程度漕ぐことをオススメします。負荷を高くしすぎると、太ももの前側の筋肉が張ってしまうので、なるべく軽い負荷で長時間漕ぎましょう。
体重60kg女性が30〜40分エアロバイクを漕ぐと、110〜150kcal消費します。チリツモですが、この積み重ねがダイエット成功への道です。
3.ステッパー
「運動が大の苦手だ!」と言う方は、ステッパーから始めましょう!
ステッパーは、ただ足踏みをしているだけのように思いますよね。しかし、足の踏み方を意識する事で、ヒップアップや脚の引き締め効果を得られます。
ステッパーをする際は、踵で踏む意識を持ちましょう!つま先で踏んでしまうと前ももが張ってしまい、脚が太く見えてしまいます。脚が太くなってしまう原因と、脚痩せについては、こちらの記事をご覧下さい。
体重60kgの女性が30〜40分ステッパーをすると、110〜150kcal消費します!エアロバイクと同じくらいの消費量ですね。
ステッパーの方が気軽に始められて、気軽購入出来るので、ぜひお試しください!
(3)有酸素運動のオススメのタイミング

オススメのタイミングは空腹時です。
身体を動かす時は、基本的に糖質をエネルギー源とします。しかし空腹時は、身体の糖質が枯渇している状態の為、他の物をエネルギー源として消費し始めます。
それが「脂肪」です。
より脂肪を効率よく燃焼させるためには、空腹時に有酸素運動を行いましょう!また、空腹時に有酸素運動を行うことで一時的に食欲を抑えることができます。もしも、「物足りないな」「まだ食べたい」と偽物の食欲を感じた時は、有酸素運動を行うのもひとつの手ですね!
しかし、空腹のままトレーニングは絶対に辞めましょう!空腹のままトレーニングをしてしまうと、筋肉の分解が促進されてしまうため、トレーニング前はしっかりと間食やご飯を食べましょう!トレーニング前のオススメの糖質については、こちらの記事をご覧下さい。

糖質を摂るタイミングをしっかりと区別しよう!
(4)まとめ
いかがでしょうか?
有酸素運動を適度に取り入れることで、筋肉を維持したまま体脂肪を落とすことができます。トレーニングと有酸素運動を上手く組み合わせて、より効率的なダイエットを継続して行きましょう!
もしも、「1人だとダイエットができない!」「ダイエット初心者!」という方はぜひ、一度BEYOND(ビヨンド)ジム町田店にご来店ください。お気軽にご連絡お待ちしております!
BEYOND(ビヨンド)ジム町田店のインスタグラムにてトレーナーやダイエットに関する豆知識も大公開しております。ぜひ、ご覧ください。

最新記事
-
2022.08.08
【パーソナルトレーナーが伝授!】ヒップアップするならこのブルガリアスクワットをしろ!〜相模大野から1駅のBEYOND町田店〜
-
2022.08.05
【有酸素運動】有酸素運動の効果を最大限発揮する方法とは!?〜BEYOND 町田店〜
-
2022.08.02
【パーソナルトレーナーが教える!】ボディメイクをしている人におすすめの間食!成城石井編〜町田駅から徒歩5分のパーソナルジム〜
-
2022.07.31
【健康増進】健康の秘訣は肝臓にあり!?肝臓に良い食べ物TOP3〜町田駅から徒歩5分のパーソナルジム〜
-
2022.07.24
【さらに追い込める!?】筋トレのセット法を解説〜古淵駅から一駅のパーソナルジムBEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.07.21
【痩せたい方必見!】ダイエットの基礎知識をパーソナルトレーナーが解説!
-
2022.07.19
【有酸素運動】ダイエットのプロが教える!ダイエット中のオススメの有酸素運動の取り入れ方!〜BEYOND(ビヨンド)ジム町田店〜
-
2022.07.14
【下半身太り解消】脚が太いのは○○○が原因!?オススメの下半身太り解消方法TOP3!〜町田駅から1駅のパーソナルジム〜