2022 / 09 / 09
【ダイエット】秋にダイエットをするならこの炭水化物を食べろ!おすすめの炭水化物TOP3〜町田駅から徒歩5分のBEYOND 町田店〜
こんにちは!BEYOND 町田店のトレーナー、あおです。
食欲の秋がついにやってきましたね!街中にはさつまいものスイーツや、美味しそうな旬のご飯など誘惑がたくさん。食欲の秋に負けてしまいそうな時期ですが、実はダイエットを促進させる食べ物もたくさんあります。その中でも炭水化物に注目をしていきます。
本日は秋にオススメな炭水化物を3つ紹介します!旬の炭水化物を食べながらダイエットを行いましょう!

旬の食べ物を食べながら、ダイエットしましょう!
目次
(1)おすすめの炭水化物〜第3位かぼちゃ〜

1.かぼちゃのダイエット効果
かぼちゃ食べると、ビタミンとミネラルが豊富に摂ることが出来ます!!特にカリウムが豊富に含まれていて、むくみ解消に効果的です。なんと、きゅうりよりも約2倍ものむくみを解消できる効果があり、カリウムの含有量は野菜の中でもトップクラスです!
かぼちゃは100gあたり
- 91kcal
- タンパク質 1.9g
- 脂質 0.3g
- 炭水化物 20.6g
と、かなり低カロリーです。一食あたり150g〜180gを目安に食べましょう。
2.カボチャのおすすめの食べ方
おすすめの食べ方は、「素焼き」です。
カボチャをスライスして素焼きしましょう。かぼちゃの効果をより多く得るためには、皮ごと食べる事がポイントになります。塩や胡椒などをかけてシンプルに食べましょう!

かぼちゃの自然の甘みを楽しみましょう!
(2)おすすめの炭水化物〜第2位さつまいも〜

さつまいもには、血圧を下げる効果やむくみ解消効果があります!!どちらの効果も「カリウム」が関係してきます。さつまいもには100gあたり470mg含まれています。白米と比べると約5倍ものカリウムが含まれています。慢性的にむくみを感じる方は、主食を白米からさつまいもに変える事をお勧めします!
さつまいもは100gあたり、
- 132kcal
- タンパク質 1.2g
- 脂質 0.2g
- 炭水化物 31.5g
と、炭水化物量も少なくダイエット向きです。
2.さつまいものおすすめの食べ方
さつまいもは、焼き芋やふかし芋、干し芋、大学芋などさまざまな食べ方があります。
その中でも1番おすすめなのは、「ふかし芋」です。焼き芋や干し芋だと作る過程で水分が抜けてしまうため、食べられる量が減ります。もしもダイエット中に少しでも食べられる量を増やしたい方は、水分量の多いふかし芋を食べましょう!
(3)おすすめの炭水化物〜第1位栗〜

1.栗のダイエット効果
栗にはさつまいも以上にカリウムや食物繊維を摂ることができます!!食物繊維に関しては、さつまいもの2倍も含まれており、整腸作用が高いです。主に不溶性食物繊維が含まれているため、便の量となり腸を刺激し、排便を促します。
また、栗にはレモンと同じくらいのビタミンCが含まれています。15粒食べると、1日に必要なビタミンCを摂取できます。しかも栗のビタミンは熱によって失われないため、より効率良くビタミンを摂取することができます。腸内環境を整えながら、美肌になりたい方は栗を食べましょう!
栗は100gあたり、
- 164kcal
- タンパク質 2.8g
- 脂質 0.5g
- 炭水化物 36.9g
と、低脂質でとてもダイエット向きです。間食として食べる際は50g〜100gを目安に食べましょう!
2.栗のおすすめの食べ方
栗はゆで栗や甘栗、甘露煮などがありますが1番のおすすめは「ゆで栗」です。
甘栗や甘露煮は作る過程で砂糖を大量に使用しているため、炭水化物量が多くなってしまいます。砂糖は血糖値を急激に上げ、体脂肪の蓄積を招くためダイエット中はできる限り控えて欲しいです!!とても簡単なゆで栗を食べましょう!

栗がビタミン豊富なのは驚きですね!
(4)まとめ
いかがでしょうか?
旬の炭水化物は、栄養価も高くダイエットや美容効果があります!上手に取り入れて、ダイエットを加速させましょう。もしも「どのように炭水化物を取り入れたら良いのか分からない」や「そもそもダイエットの仕方が分からない」という方は、ぜひ一度BEYOND 町田店にご来店ください!!
トレーナーが個々にあったダイエット方法を提案させていただきます!

最新記事
-
2023.06.07
ダイエット中でも白米を食べろ!?恐ろしいほどすごい白米のダイエット効果
-
2023.06.06
【パーソナルジム監修】ダイエット中にトレーナーが常飲するサプリメント3選!〜BEYOND町田店〜
-
2023.05.30
焼肉=太るは時代遅れ!痩せる焼肉の食べ方5選をパーソナルトレーナーが伝授!!
-
2023.05.22
ロウカット玄米は本当に痩せるの?5kg痩せた私がオススメするロウカット玄米のダイエット効果がすごい!
-
2023.05.17
ダイエットには酢納豆が効果的!?体脂肪を燃やす正しい納豆の食べ方!
-
2023.05.10
現役トレーナーが選ぶ!新百合ヶ丘でダイエット中にオススメのランチ8選!
-
2023.05.08
クビレが出来ない原因は肋骨にある!正しい肋骨を締めるトレーニングとストレッチを現役トレーナーが解説!
-
2023.05.02
ダイエット中にオススメの缶詰TOP10!10kgの減量に成功したトレーナーが実際に食べていた缶詰レシピも大公開。