MENU

Soup Stock Tokyoで痩せるおすすめメニュー20選!

皆さんこんにちは!

BEYOND町田店です!

ダイエット中、どうしても食べたくなる外食ですが、皆さん無理に我慢していませんか?

そんな時、インスタ映えも狙えるダイエット中にオススメな飲食店があります!それは…

Soup Stock Tokyoです!!

実は、Soup Stock Tokyoはダイエット向きのメニューが沢山あります!

この記事を読むことによって、

  • Soup Stock Tokyoで痩せるオススメメニュー
  • Soup Stock Tokyoで注文する上での注意点

を知ることができます!

ダイエット中、どうしても外食したい方は参考にしてみてください!

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

目次

Soup Stock Tokyoがダイエットにオススメな理由

Soup Stock Tokyoがオススメな理由は、大きく2つあります。

栄養バランスが良い

多くのスープがSサイズで100kcal前後と低カロリーでRサイズでも200~300kcal程度です!

例 「女川産さんまのツミレスープ」Sサイズでも92kcalと100kcalを切ります!

また、タンパク質、脂質、炭水化物の量のバランスが整っており、を一体化している

完全食スープが多いのも特徴です!

たんぱく質が摂れる

肉や魚、豆類が入ったスープなら、低カロリーでも満足感が高く、たんぱく質も摂取できます!

タンパク質が不足するとダイエット中、筋肉量が減り、リバウンドのリスクが上がってしまいます!

これらを防ぐために、ダイエット時は必ず毎食タンパク質を摂取していきましょう!!

スープストックトーキョーは一食あたり約5g摂取することができます!

ちなみにダイエット時は1食あたりタンパク質を20g摂取するようにすることで筋肉を維持したままダイエットをすることができます!

オススメのメニュースープ編 (Sサイズ)

栄養バランスが良く、ダイエットにオススメなスープは以下の10選から選びましょう!

花椒と豆腐の酸辣湯

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
92kcal5.4g5.0g6.3g

豆腐・きくらげ・たけのこなどが具材の中華風スープです!

豆腐は絹ごし滑らかで花椒油が合わさり、痺れる辛さを楽しむことができます!

動物性、植物性のタンパク質が両方取れるのがポイントです!

また、唐辛子の成分であるカプサイシンが代謝アップをしてくれるのでオススメです!

女川産さんまのつみれスープ

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
108kcal5.8g6.7g6.1g

宮城県・女川産のさんまを使用した自家製つみれが主役です!

つみれには魚のうまみがぎっしり、タンパク質も豊富!口の中でほろっと崩れるやわらかさ。

醤油ベースの和風だし仕立てで、体にもやさしい味わいです!

一見、脂質が高く見えますが、青魚の脂質は良質な脂質なので

ダイエット中にも積極的に接種していきましょう!

8種の野菜と鶏肉のサラダスープ

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
93kcal8.3g4.1g5.8g

レタス・キャベツ・パプリカ・人参・ブロッコリーなどの8種類の野菜がたっぷり含まれています!

また、ほぐし鶏むね肉と豆のショートパスタ入りで、たんぱく質もしっかり摂取できます!

また、野菜がたくさん含まれているため、咀嚼回数が増えて、満腹感もかなりあるのも嬉しいですよね!

野菜と鶏肉のトマトシチュー

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
161kcal13.5g7.2g10.6g

スープの中でもトップクラスのタンパク質量です!

トマトの酸味をミルクでまろやかにした濃厚なシチューです!

一方で脂質の量も他のスープに比べ高いです!

トレーニング前のタンパク質接種としてはオススメですが、

トレーニングもしっかり追い込んでいきましょう!

国産牛すじとなめこのチゲ

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
115kcal10.8g6.3g6.3g

国産牛すじをやわらかく煮込み、旨みたっぷりです!なめこ・豆腐・もやし・にら・白菜など野菜も豊富です!

味付けは韓国風チゲで、ピリ辛ながらコク深い味わいを楽しむことができます!

また、タンパク質を摂取することもできるので、間食としては優秀ですが、食事の一食としては炭水化物量がやや少ないので、食事にする場合、白米や全粒粉のパンと一緒に摂取するとバランスが取れますよ!

 野菜と大麦のビーフスープ

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
116kcal6.7g5.4g10.2g

牛肉のうまみと、大麦・根菜・豆・トマトなどの具材を煮込んだ“具だくさん”のビーフスープです!

大麦で咀嚼回数が増え、満足感もあります!

トマトベースの酸味と甘味が食欲をそそる、ヘルシー寄りのビーフスープで食べやすいのも魅力的です!

また、炭水化物も大麦のおかげで多めなので、間食やトレーニング前にもオススメです!

豚肉と白いんげん豆の煮込みスープ

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
117kcal5.2g5.9g10.8g

やわらかく煮込まれた豚肉と、ホクホクの白いんげん豆がメイン具材として使われております!白いんげん豆には、植物性たんぱく質・食物繊維・鉄分も豊富なので嬉しいですよね

フレンチやイタリアン風の優しい煮込みスタイルで、おかず感覚で食べられる一杯です!

一見脂質が高く見えますが、大豆類、豆類には良質な脂質が含まれているため、

ダイエット中にも摂取することができて嬉しいですね!

和田さんのかぼちゃのスープ

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
143kcal5.2g5.8g17.5g

2種のかぼちゃを使用し、滑らかで上品な甘さに仕上げたスープです!


砂糖不使用でダイエット中、「どうしても甘いものが食べたい方」にはすごくオススメです!

かぼちゃは炭水化物源として、とても優秀でお腹にも溜まりやすい食材です!

そのため、トレーニング前のエネルギー補給や間食としても取り入れていきましょう!

枝豆とえんどう豆のグリーンポタージュ

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
158kcal9.0g6.5g15.8g

えんどう豆、枝豆の食感が程よく、タンパク質、脂質を摂取できることがとてもいいですよね!

また、炭水化物も摂取でき、トレーニング後プロテインの代わりとして摂取することもオススメです!

ブラックペッパーが使われており風味がクセになる逸品です!

東京参鶏湯(サンゲタン)

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
133kcal77.2g7,4g

たんぱく質・栄養バランス・薬膳効果が揃ったスープストックの中でも滋養系最強です!

体調を整えたい時、冷えが気になる時、食欲が落ちている時、ダイエット中でも体を労わりながらしっかりたんぱく質が摂れます!また、脂質も少し高くなってしまうので摂取する際は、運動とセットで摂取しましょう!!

オススメのメニューカレー編

カレーと白ごはんは糖質があがりやすいです!

そのため、白米の量を減らしたり、玄米、もち麦にすることでカロリーを抑えることができます!

カレーを食べる際は以下2つのメニューがオススメです!

黒毛和牛の牛すじの和風スープカレー

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
480kcal13.8g8g84.8g

ダイエット中、「カレー食べれんの!」と思う方たくさんいると思います!

ですが、残念ながら白米ですと、どうしてもカロリーは高くなります!

そのため、ルーでタンパク質、全粒粉のパンなどでカロリーを抑えながら摂取していきましょう!!

茄子と牛肉の辛くないキーマカレー

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
112.2g14.5g90.3g

17種類以上のスパイスが香るカレーです!

スパイスは代謝促進効果もあるのでダイエットの意はピッタリです!

ですが、カレーは煮込むのでどうしても、脂質やカロリーが高くなります!

1ヶ月に一回ご褒美で摂取していきましょう!

オススメのメニューお粥編

お粥は非常に消化に優しいです!

お粥を食べる際は以下3つのメニューを選びましょう!

豚肉と半熟玉子のタイ風粥

見本
カロリーたんぱく質脂質炭水化物
139kcal9.5g7.4g8.6g

具材には豚肉団子半熟卵がたっぷり入っています!

香菜、フライドオニオン、唐辛子入りナンプラーで味にアクセントがあります !

フライドオニオンは揚げ物ですので、注意が必要です!

薄味ですが、旨味が凝縮されたお粥です!

真鯛薫る七草粥

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
69kcal3.4g1.6g10.3g

出汁のお粥に七草が入り生姜ジュレを使っているので生姜でほっこり温まりながらシンプルな味わいです!

また鯛のタンパク質摂取、七草には、ビタミンやミネラル、食物繊維が含まれているので

腸内環境の改善にもつながります!

ですが、1月7日限定なので、

年始が終わったあとダイエットを決意する方はぜひ決意の1杯として摂取してみてください!

抹茶の出汁(だし)粥

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
83kcal6.1g1.4g11.5g

和風だしを使った粥に、抹茶ソースと長芋を添えました。

山芋が入っているおかげで、炭水化物の摂取ができ薄味なので

脂質も低く小腹が空いた際にオススメです!

オススメのメニューパン・ご飯編

白米、パンには炭水化物が多く含まれています!

炭水化物を一緒に摂取する事で身体を動かすエネルギー源と集中力維持につながります!

トレーニング前に摂取する事でトレーニングのパフォーマンス維持にも効果があります!

その中でもカロリーが低い3つがオススメです!

キヌア玄米

見本

カロリータンパク質脂質炭水化物
245kcal4.7g1.7g52.7g

食物繊維とミネラルが豊富で玄米とキヌア大麦の組み合わせで、白米より満腹感・整腸効果が高いです!

また、キヌアは、炭水化物ですが高タンパク穀物です!

タンパク質と炭水化物同時に摂取できるのは嬉しいですよね!

石窯パン

見本
カロリーたんぱく質脂質炭水化物
144kcal4.9g1.8g27.2g

水分をしっかり含んだ生地を石窯オーブンで高温で焼き上げていて外は香ばしく中はしっとりした逸品です!

単体で食べると、パンの素材をたのしむことができますが、スープのお供として食べていただくと普段とはまた違う味を楽しむことができます!白米の代わりとして摂取することをお勧めします!

桐生酵母の全粒粉ロール

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
198kcal6.4g2.6g37.4g

白ごはんに比べて、糖質、カロリーが控えめです!石窯パンとはまた別の食感を楽しむことができます!また、生地がもちもちしているため、咀嚼回数が増え満腹感を得ることができます!また上記のスープとの組み合わせでタンパク質も補うことができるのもいいですよね!

オススメのメニューデザート編

デザートも物を選べば、実は食べれるものがあります!

食べる際は下記2つから選びましょう!

冷やしみたらしプリン

見本

カロリータンパク質脂質炭水化物
234g5.2g4.7g42.7g

和菓子ベースのプリンです!なのでカロリーが低く、ダイエット中の甘いもの欲求を満たしてくれます!また、炭水化物が多めですので、食後の間食や単品で摂取していただくことで気分転換かつ、ダイエットを進めることができます!

和の甘じょっぱい味と白玉のもちもちにより食感がよく、満足感も高いことがいいですよね!

北海道産あずきの冷やしぜんざい

見本
カロリータンパク質脂質炭水化物
234kcal5.2g4.7g42.7g

食後のおやつとして単品で摂取していきましょう!

炭水化物が多く、プロテインやタンパク質を一緒に摂取して、タンパク質を補っていきましょう!

まとめ

Soup Stock Tokyoはダイエット向きのメニューが多いとわかりましたね!

普段の減量食に飽きてしまった方、気分転換にオシャレに飲食を楽しみたい方はぜひ、一度Soup Stock Tokyoを取り入れていきましょう!

主食の選び方、スープの組み合えわせ次第でSoup Stock Tokyoを食べながらダイエットは可能です!

継続的なダイエットにはストレス緩和モチベーションの維持が大事です!

Soup Stock Tokyoを活用してダイエットを楽しんでいきましょう!

ですが、お食事とトレーニングを併用することでダイエット効率は格段に上がります!そんな方は

現在BEYOND町田店では無料にて体験トレーニングを行っております!

公式LINEにて簡単にお問い合わせできます。

下記のリンクをクリックすると公式LINEに飛べます!

友だち追加

パーソナルジムが気になる方は、お気軽にお問合せくださいね!

BEYOND町田店では、他にもたくさんの健康、情報をブログに書いております!

他の飲食店のダイエット中に食べれるお食事、トレーニングのポイントを知りたい方はぜひ、下記をクリックしてみてください↓

あわせて読みたい
サイゼリアのダイエットメニュー10選をトレーナーが紹介! サイゼリヤと言うと、パスタやピザなどイタリアン料理をイメージしますよね。 皆さんは、ダイエット中にイタリアン料理を食べることに対してどのように考えられますか?...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次