MENU

一年で予選敗退から表彰へ お客様コンテスト出場実録

6月15日に横浜で開催されました、APF VEATM CUP2025
当店のお客様が、3カテゴリーに出場されました!💪

本日はその結果と、それまでの軌跡について、記させていただきます!

  • コンテストに挑戦してみようか検討中
  • 挑戦するにあたって、パーソナルジムによるサポートを検討中
  • コンテスト出場経験があり、今後さらに良い結果を出したい

という方は、ぜひ最後まで読んでいただき、ご参考にしていただけましたら幸いです👍

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/


目次

結果

今回出場されたカテゴリーは
1、クラシックサーフモデル・・・上半身下半身ともに魅せるカテゴリー、昨年出場し、順位がつかなかった部門
2、フィジークモデルファーストタイマー・・・今大会で人生で初めてフィジークモデルに出場する選手の部門
3、フィジークモデルクラス30・・・30〜39歳のフィジークモデル一般クラスの部門(超ハイレベル!)

の3つです!

結果は、、、

  • クラシックサーフモデル → 5位入賞
  • フィジークモデルファーストタイマー → 10位(ファーストコール)
  • フィジークモデルクラス30 → 順位つかず(セカンドコール)

どのカテゴリーも総勢20〜30名が出場していた中で

クラシックサーフモデルで入賞(5位まで表彰)
初のフィジークモデルでファーストコール
※ファーストコール・・・審査員に上位勢として評価された選手が呼ばれるコールのこと

という快挙を達成されました🍾👏👏
今大会では各カテゴリーにおいて、5位以内に入賞すると、毎年年末に行われるAPFの全国大会への出場権が付与されます!
クラシックサーフモデル部門の出場権を獲得されました!!
お見事!!!

クラシックサーフモデル ファーストコール

実際の写真
Screenshot

フィジークモデルファーストタイマー ファーストコール

実際の写真
Screenshot

ステージ横待機のトレーナー視点

実際の写真
Screenshot

APFの公式Youtubeチャンネルで、大会当日のステージの映像がアップされています!!
コンテストがどんな感じなのか、気になる方はぜひご覧ください👍

大会までの過程

昨年からの進歩

昨年にもAPFの大会にエントリーされており、クラシックサーフモデルに出場されました。

昨年は惜しくも順位つかずで、表彰式の前には会場を跡にしました。
絞り込みはとても良かったですが、減量を通して筋肉量を削ってしまっておりました

その経験を活かし、今回は昨年以上に筋肉量を残して仕上げることができ、同カテゴリーで見事入賞されました!!

表彰式の様子

実際の写真
Screenshot

増量

今シーズンでは、体重は最大で77kgまで増量しました。
コンテストを意識した増量でしたので、

・無駄な脂肪は極力つけない
・トレーニングの強度と質を上げていく

の2点を特に重視して、取り組んでいただきました!

週に6回のトレーニングの継続と、毎日同じ食事を決まった量で摂り続けられた結果、体重も筋肉量も過去最高を更新することができた状態で、減量に入ることができました💪

減量

昨年一度コンテストに向けた減量を経験されていることから、毎食チェックするような食事指導は行わず、毎週のセッション時に様子を見ながら、1週間単位で様子を見ながら調整していく方法で行っていきました。

増量期同様、お客様は決められたカロリーとPFCバランスを守りながら、同じ食事を摂り続けられましたので、途中経過の変化もわかりやすく、調整も非常にしやすかったです。

今シーズンと昨シーズンの原料におけるいちばんの違いは、「摂取カロリーはギリギリまで高めに摂り続けた」事にあります。
さらに、「有酸素運動は原則無し」「日々のお仕事とポージング練習でカロリーを消費する」という考え方を取り入れました。

これらの取り組みにより、昨年よりも仕上がり体重を約5kgほど重くした状態で、絞り込むことができました。
昨年に比べ絞りのペースは少し遅く、気持ちが焦ってしまう場面もありましたが、じっくり耐え抜いた結果、筋肉量をあまり削ることなくコンディションを作り上げることができました🔥
筋肉量を残して絞ることができたので、明らかな見た目の変化と、トレーニング強度の維持を実感いただけました👍

トレーニング

ご自身で週に5回フィットネスジムに通いながら、週に1回のパーソナルトレーニングを受けていただきました。

都度のセッションでは、ご自身でのトレーニングの中で出た疑問や相談したいことを、事細かに質問され、1つ1つ解消していきました。
毎回たくさんの質問をされているので、トレーニングをそれだけ真剣に考えながら取り組まれていることがわかります。

トレーニング後にはポージング練習をしっかり行い、身体の状態の把握と、改善点を見つけ出してから打ち合わせを密に行いました。

大会前ラストトレーニングでは、エネルギーが枯渇している状態でしたので、トレーナーによる補助を最大限に活かし、最後まで強度を維持することができました。
大会当日にステージ裏で出番前にパンプアップする練習まで、ラストのセッションで練習しておきました。
当日は予定通りの内容で、しっかり筋肉を張らせてからステージに立つことができました👏

ポージング練習

実際の写真

ステージ裏でのパンプアップの様子

実際の写真
Screenshot

まとめ

お客様のコンテスト出場の結果と過程について、紹介させていただきました!

大会が近づくにつれ、トレーナーの方がむしろ緊張してしまうくらい、トレーナー側も一緒に戦っている感覚になります。
まるで自分が出場するかのようです😅

一人で頑張ることももちろん、大変素晴らしいことです!
ですが、誰かのサポートがあることで、自分だけでなく、その人のためにも頑張ろうとい気持ちが芽生え、苦しい場面も踏ん張ることができます👍

今回もコンテスト数日前には、かなり厳し目の食事の仕方をお願いしましたが、しっかりこなしてくださり、理想的なコンディションを作ってくださりました。
しっかり準備を尽くした身体でステージに立てた時点で、自分との勝負には勝っています🔥

大会後にはお客様が、「楽しかったです。また今度出場するときもサポートお願いします。」とおっしゃってくださりました。
こんなに嬉しいことはありません😭

これからもよろしくお願いいたします🙇‍♂️

実際の写真
Screenshot

ただいまBEYOND町田店では無料にてカウンセリング・体験トレーニングを行っております!

コンテストに挑戦するにあたって、どんなスケジュールや方法、カテゴリー、団体が自分に合うかわからない
という方は、トレーナーに無料で教えてもらっちゃいましょいう👍

気になる方は、ぜひ一度BEYOND町田店へとご来店ください!

BEYOND町田店公式HPまたは、公式LINEにて簡単にお問い合わせできます。

下記のリンクをクリックするとサイト or LINEに飛べます!

お気軽にお問合せくださいね!

BEYOND町田店のトレーニング風景が気になる方は、ぜひInstagramからチェックしてください↓

トレーナー一同お待ちしております!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次