2022 / 08 / 23
【衝撃Before After】ぽっちゃり男子が腹筋バキバキ男子へ!ボディメイクならお任せあれ〜町田駅から徒歩5分のBEYOND 町田店〜
こんにちは!BEYOND 町田店のトレーナー、あおです!
本日は、お客様の衝撃Before Afterを紹介します。衝撃Before Afterシリーズは女性バージョンもあるので、気になる方は是非下記の記事をご覧ください。
今回紹介する男性は、町田店の店長菊地トレーナーのもとでトレーニングを重ねてきました。菊地トレーナーはFWJというボディメイクの大会で優勝の実績もあるトレーナーです。
まずは、こちらの写真をご覧ください!
(1)衝撃Before After

いかがでしょうか!この驚きの変化!まるで別人ですね。
そして気になる大会の結果ですが、なんと「ノービスオーバーオール優勝」「部門優勝」という素晴らしい結果を残されました。おめでとうございます!BEYOND 町田店もお客様のご活躍にとても嬉しく存じます。
こちらのお客様は、FWJというボディメイクの大会に向けて減量をされました。しっかりとボディメイク向きの栄養バランスの整った食事と、強度と質の高いトレーニングを継続すると、大きく身体は変化します。このBefore afterを見ると、継続すれば誰だって身体を変えられるということがわかりますね!

男性のボディメイクなら、僕にお任せあれ!
(2)筋肉を残したまま、除脂肪する方法
では、筋肉を残しつつ脂肪を落とすには何をすれば良いのでしょうか。大きく2つ、意識すべきことがあります。
1.PFCバランスを整える

食事の栄養バランスを整えることは、必須です。いくらハードにトレーニングをしていても、食事の栄養バランスが整っていないと、身体は一向に変わりません。また、なりたい身体によってその都度栄養バランスを変えていくことも必要です。性別や体重、筋肉量によってPFCバランスの設定は様々です。全員が同じPFCバランスになることは基本的にありません。
なりたい身体に合ったPFCバランスと期間をまずは設定しましょう!

専門的な知識が必要になるね!ぜひ僕達トレーナーに任せてください。
2.分割してトレーニングをする

より効率良く筋肉の肥大を目指すために、分割法を取り入れましょう!
分割法を取り入れると対象の筋肉にしっかりと刺激を入れ、他の部位は休息に回せます。毎トレーニングしっかりとオールアウトすることも、筋肉を回復させることも、どちらも筋肉の肥大にとっては重要です。
分割法は2〜5分割まで分けることが可能です。分割法の例は以下の通りです。
- 2分割・・・下半身、上半身
- 3分割・・・背中・上腕二頭筋、胸・上腕三頭筋と肩・脚
- 4分割・・・胸・上腕三頭筋、肩、背中・上腕二頭筋、脚
- 5分割・・・胸、肩、背中、腕、脚
より細かく筋肉に刺激を入れたい方は5分割をおすすめします。しかし、仕事の都合で週2〜3回のトレーニングが限界という方は3分割を行いましょう。
また、トレーニング方法を変えて筋肉に入れる刺激を変えることもトレーニングのマンネリ化を防げます。ぜひ、こちらの記事を参考にして下さい。

ボディメイクをするなら分割法を取り入れましょう!
(3)まとめ
いかかでしょうか?誰でも本気になれば身体を変えることは可能です!
人生一度きり、ボディメイクや大会に挑戦したい方はぜひBEYOND 町田店にご来店ください。大会で優勝・入賞経験のあるトレーナーがサポートさせていただきます。

最新記事
-
2023.09.26
【最新】ダイエット中、鶏もも肉はこうやって食べろ!!-10kg痩せたトレーナーが教える美味しい鶏もも肉の食べ方9選。
-
2023.09.29
【町田の和菓子屋!】トレーニング前の和菓子が良い理由とは!
-
2023.09.28
ピラティスと筋トレどっちが痩せるの!?
-
2023.09.25
今すぐ見直すべき!辞めないと太る危険な習慣10選
-
2023.09.23
【筋トレあるある】トレーニング中の酸欠予防法とは!
-
2023.09.14
【パーソナルトレーナー監修】圧倒的な背中!逆三角形をつくるならこの種目をだ!
-
2023.09.12
夜に炭水化物を抜くダイエットの落とし穴。半年で10kg痩せた私の実体験。
-
2023.09.09
【爆痩せする!】ダイエットのプロが教える買ってよかったダイエットグッズ10選!