2022 / 02 / 19
【プロトレーナーが教えるダイエット方法】有酸素運動が嫌いな人必見!有酸素運動をしない方が理想の体は手に入る!〜町田駅から徒歩5分にあるパーソナルジム〜
こんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム 町田店の塩田です!
ダイエットはしたいけど、有酸素運動、ウォーキング、ランニングが苦手・・・
ダイエット=有酸素運動という考え方を改めましょう。
有酸素運動だけ行ってダイエットするよりも、ウェイトトレーニングと食事を適切に摂る方が断然良い体は作れますよ!
ダイエットの基礎知識
ダイエットは、【消費カロリー>摂取カロリー】これを守りつずければ体重は減ります。
体重1kg減らすためには
【-7200kcal】する必要があります!

体重を減らす!ということに関しては単純な算数になるわけです!
有酸素運動をしないとダイエットはできないのか?
有酸素運動をしなくても食事をしっかり適切に摂ることでダイエットを行うことは十分に可能です。
有酸素運動として少し早めのウォーキングを30分頑張って行ったところで消費するカロリーは158kcalです。
食べ物でいうと米と海苔で作ったおにぎり1個で171kcalです。
つまり、おにぎり1個分の食事を我慢した方が【摂取カロリーと消費カロリーの差】は大きくなりますよね!
1番行ってはいけない危険なダイエット
1番危険なダイエット方法は、摂取カロリーを極端に減らしつつ、有酸素運動をたくさん行うことです。
摂取カロリーを極端に減らして、有酸素運動を行うと筋肉量は相当減ります。
ダイエットの基礎知識で書かせていただいた【消費カロリー>摂取カロリー】で体重は減っていく!
筋肉量が多ければ多いほど1動作をとった際の消費カロリーは大きくなります。
ダイエットしながら消費カロリーを減らしてしまうと体を維持することが難しくなります。
つまり消費カロリーを増やすことも考えながらダイエットを行う必要があります。
そのためにはどうしたらいいのか?
ウェイトトレーニングを行いながら、
食事量は減らし過ぎないよう
バランス良く摂ること!

つまり理想の体、リバウンドしない体作りをするためには極端に頑張りすぎることはしてはいけない!
ウェイトトレーニングに不安がある方は?
ウェイトトレーニングをはじめる時は、不安を感じますよね。
「本当に私にできるのかな・・・」
「やり方もわからないし、そもそも何からはじめたらいいかわからない・・・」
そんな方のためにパーソナルジムがあるんですよ!
パーソナルジムってすごい人が行くところと思っていませんか?
それは大きな間違えです。やり方がわからない人に教えるのがパーソナルジムですよ。

お客様の自立を目標に行っています。自分でジムに行ってできるようになっていただくことがパーソナルトレーナーの仕事ですよね。

こちらBEYOND(ビヨンド)ジム 町田店です
無料カウンセリング、体験トレーニング(税込5,500円)で行っています。
食事サポートもメンタル面からサポートするためにAIではなく、担当トレーナーからの直接返信で行っています。健康的にリバウンドしない体作り!がテーマのパーソナルジムです。理想の体を手にいれるため担当トレーナーが責任を持って食事、トレーニングを見させていただきます。
BEYOND(ビヨンド)ジム町田店では、
体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!
24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!
公式Webサイト : https://beyond-machida.com
LINE@:@298oyplp
町田のパーソナルトレーニングジム
BEYOND(ビヨンド)ジム町田店
〒194-0013
東京都町田市原町田3丁目2-9 エルムビル1F
小田急町田駅徒歩8分/JR町田駅徒歩5分
最新記事
-
2023.09.26
ダイエット中の鶏もも肉はこうやって食べろ!!-10kg痩せたトレーナーが教える鶏もも肉のレシピ9選。
-
2023.12.01
ダイエット中でも飲める!スタバカスタマイズ8選!
-
2023.11.30
お客様がサマースタイルアワード・ビューティーフィットネスモデル部門へ出場されました!
-
2023.11.29
ラカントと砂糖の違いを徹底解説!ダイエット中にラカントを使用するメリットとは!?
-
2023.11.28
ハーフデットリフトはダメ種目!?床引きデットリフトとの違いとは
-
2023.11.22
毎日快便!?プロバイオティクスの効果と飲み方を徹底解説
-
2023.11.14
【最強のダイエット食】ダイエット中のオススメ鍋の素・具材をご紹介!
-
2023.11.10
リバウンドのリスクが高い!?MECダイエット法のdメリット・デメリットを解説
-
2023.11.09
筋トレ中の水のがぶ飲みは危険!?1回のトレーニングで飲む量は?